※ ログインすれば出願人(株式会社ADEKA)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第317位 46件
(2024年:第457位 67件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第355位 36件
(2024年:第405位 72件)
(ランキング更新日:2025年6月23日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7696681 | アシルホスフィン組成物、重合開始剤、重合性組成物、ならびに硬化物およびその製造方法 | 2025年 6月23日 | |
特許 7691693 | 血圧低下作用を有するナス由来組成物 | 2025年 6月12日 | |
特許 7690289 | 皮膚浸透促進剤 | 2025年 6月10日 | |
特許 7685437 | 硫黄変性ポリアクリロニトリル | 2025年 5月29日 | |
特許 7681021 | 電極及びリチウムイオン二次電池 | 2025年 5月21日 | |
特許 7679183 | ベーカリー用油脂組成物 | 2025年 5月19日 | |
特許 7672191 | 潜在性硬化剤組成物及びそれを含有した硬化性樹脂組成物 | 2025年 5月 7日 | |
特許 7671277 | 難燃剤組成物、難燃性合成樹脂組成物および成形体 | 2025年 5月 1日 | |
特許 7670609 | カルバモイルオキシム化合物並びに該化合物を含有する重合開始剤及び重合性組成物 | 2025年 4月30日 | |
特許 7669367 | アルコキシド化合物、薄膜形成用原料及び薄膜の製造方法 | 2025年 4月28日 | |
特許 7668640 | ポリオレフィン系樹脂用結晶性抑制剤、これを用いたポリオレフィン系樹脂の結晶性抑制方法、およびポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法 | 2025年 4月25日 | |
特許 7668784 | 核剤、樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法および成形品 | 2025年 4月25日 | |
特許 7663510 | 組成物、硬化物及び硬化物の製造方法 | 2025年 4月16日 | |
特許 7662525 | 樹脂組成物、硬化物の形成方法、及び硬化物 | 2025年 4月15日 | |
特許 7659970 | 組成物、硬化物、硬化物の製造方法 | 2025年 4月10日 |
37 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7696681 7691693 7690289 7685437 7681021 7679183 7672191 7671277 7670609 7669367 7668640 7668784 7663510 7662525 7659970
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社ADEKAの知財の動向チェックに便利です。
6月23日(月) -
6月24日(火) -
6月24日(火) -
6月25日(水) -
6月25日(水) -
6月25日(水) -
6月25日(水) -
6月25日(水) -
6月26日(木) -
6月26日(木) -
6月26日(木) -
6月27日(金) -
6月27日(金) - 大阪 大阪市
6月27日(金) -
6月27日(金) -
6月27日(金) -
6月23日(月) -
7月1日(火) -
7月2日(水) -
7月2日(水) -
7月3日(木) -
7月3日(木) -
7月1日(火) -
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング