特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社ADEKA > 2018年 > 特許一覧

株式会社ADEKA

※ ログインすれば出願人(株式会社ADEKA)をリストに登録できます。ログインについて

  2018年 出願公開件数ランキング    第265位 149件 下降2017年:第248位 207件)

  2018年 特許取得件数ランキング    第299位 97件 上昇2017年:第340位 83件)

(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6362410 層状物質含有液の製造方法 2018年 7月25日
特許 6363881 難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物 2018年 7月25日
特許 6364239 一液型熱硬化性エポキシ樹脂組成物 2018年 7月25日
特許 6358790 容器詰乳成分含有飲料用添加剤 2018年 7月18日
特許 6360033 ピロリン酸塩の製造方法 2018年 7月18日
特許 6356119 電解銅めっき浴用添加剤、該添加剤を含む電解銅めっき浴および該電解銅めっき浴を用いた電解銅めっき方法 2018年 7月11日
特許 6356439 食品生地練込用油脂組成物 2018年 7月11日
特許 6357259 自動食器洗浄機用溶融固形型洗浄剤組成物 2018年 7月11日
特許 6351945 セルローストリアセテート樹脂用防湿剤、セルローストリアセテート樹脂組成物、およびフィルム 2018年 7月 4日
特許 6352653 新規化合物及び着色感光性組成物 2018年 7月 4日
特許 6347985 難燃剤組成物及び難燃性合成樹脂組成物 2018年 6月27日
特許 6346099 金属粉末冶金用潤滑剤、その製造方法、金属粉末組成物及び金属粉末冶金製品の製造方法 2018年 6月20日
特許 6342746 安定化ポリマーの製造方法 2018年 6月13日
特許 6342892 多機能潤滑剤組成物を含む潤滑油組成物 2018年 6月13日
特許 6343481 薄膜形成用原料、薄膜の製造方法及びアルコール化合物 2018年 6月13日

103 件中 46-60 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6362410 6363881 6364239 6358790 6360033 6356119 6356439 6357259 6351945 6352653 6347985 6346099 6342746 6342892 6343481

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社ADEKAの知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

中山特許事務所

〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

浅村合同事務所

東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あいぎ法律事務所

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング