知財ニュースまとめIP Force が1週間の知財ニュースをサマリー

ホーム > 知財特集記事・知財寄稿記事 > 知財ニュース> 知財ニューストピックス

この記事をはてなブックマークに追加

先週の知財ニューストピックス(6月12日〜6月18日)

6月19日(月)配信

 先週(6月12日〜6月18日)は、産業技術総合研究所に所属する中国籍の主任研究員が、研究データを中国企業に漏えいしたとして不正競争防止法違反容疑で警視庁公安部に逮捕されたニュースなどが伝わった。

産総研の中国籍研究員を逮捕、中国企業にデータ漏えいの疑い 中国で特許登録

 産業技術総合研究所の主任研究員である中国籍の男が、研究データを持ち出して中国企業に漏えいさせたとして、不正競争防止法違反の疑いで警視庁公安部に6月15日に逮捕された。各紙が報じた。
 報道によると、容疑者の男は2018年4月13日にフッ素化合物に関する研究データを中国企業にメールで送信した容疑がかけられている。同企業は同月20日にこの容疑者を発明人として中国で特許申請し、20年6月に当局から承認されていたという。
 産総研は事件について、把握してから捜査に全面協力する傍ら、「組織体制、ルール、システム上の強化策を積み重ねてきた」とし、さらなる対策を進める考えを示した。

【参照ソース・ニュース】

政府、「特許非公開」25の技術分野案示す 2024年春の運用開始へ

 政府は6月12日、先に成立した経済安全保障推進法に基づき、特許出願を非公開化できる対象分野として、25の技術分野を指定する案を有識者会議で示した。
 対象には、レーダーに捕捉されにくいステルス性能や、武器と関連する無人航空機・自律制御技術などのような先端技術、使用済み核燃料の分解・再処理に関する技術といった、甚大な被害をもたらし得る技術などが含まれる。
 一方、固体燃料ロケットエンジンに関する技術などの10分野については、産業の発達に及ぼす影響が大きいことが認められるとして、防衛・軍事目的で発明された場合に限るなどの付加要件を適用する方針を示した。
 同日付のNHKの報道によると、会議ではおおむね賛同が得られたという。政府は今後、必要な政令などを策定し、パブリックコメントを経て、2024年春頃の運用開始を目指す考え。

【参照ソース・ニュース】

欧州議会、AI規制案を採択 生成AIに学習データの開示求める

 欧州連合(EU)の欧州議会は6月14日、AI規制法の修正案を賛成多数で採択した。チャットGPTのような生成AIシステムに対し、コンテンツがAIによって生成されたことを開示するよう義務付けるほか、著作権で保護されたデータが機械学習などで使用された場合、その詳細な概要を公開することなども求める。
 欧州議会のメツォラ議長は会見で、「(規制案は)間違いなく、この先何年にもわたり国際基準になるだろう」と述べた。

【参照ソース・ニュース】

米音楽業界団体がツイッター運営会社を提訴、著作権侵害で

 複数のメディアによると、米国の音楽関連企業17社からなる団体が6月14日、著作権を侵害されたとしてツイッターの運営会社をテネシー州の裁判所に提訴した。訴えた団体は、ツイッターの利用者が無断で音楽などを投稿することから同社が利益を得ていることなどを問題視しており、コンテンツごとに最大で15万ドル(約2110万円)の賠償を請求しているという。報道によると、賠償額は合計で最大2億5000万ドル(約352億円)に上るとされる。
 ユーチューブやフェイスブック、ティックトックといった他の大手サービスの運営会社はすでに、楽曲の権利を持つ企業などとライセンス契約を締結している。

【参照ソース・ニュース】

こんな記事も読まれています

知財ニュースまとめ
10月14日

10月20日

先週の知財ニューストピックス(10月14日〜10月20日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
10月7日

10月13日

先週の知財ニューストピックス(10月7日〜10月13日)

知財ニューストピックス

知財ニュースまとめ
9月30日

10月6日

先週の知財ニューストピックス(9月30日〜10月6日)

知財ニューストピックス