特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 株式会社日本触媒 > 2012年 > 特許一覧

株式会社日本触媒

※ ログインすれば出願人(株式会社日本触媒)をリストに登録できます。ログインについて

  2012年 出願公開件数ランキング    第140位 328件 上昇2011年:第152位 299件)

  2012年 特許取得件数ランキング    第166位 231件 上昇2011年:第203位 177件)

(ランキング更新日:2025年2月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 4995491 銅被膜の製造方法 2012年 8月 8日
特許 4995758 エステル化物及びその製造方法 2012年 8月 8日
特許 4991966 セメント分散剤用重合体組成物およびその製造方法 2012年 8月 8日
特許 4995645 易重合性化合物含有液の蒸留方法 2012年 8月 8日
特許 4996342 グラフト重合体の製造方法 2012年 8月 8日
特許 4995711 (メタ)アクリル酸系重合体の製造方法 2012年 8月 8日
特許 4995709 (メタ)アクリル酸系共重合体の製造方法 2012年 8月 8日
特許 4994887 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法 2012年 8月 8日
特許 4991185 ポリアリールスルホン系重合体及びその製造方法 2012年 8月 1日 共同出願
特許 4991471 グリセリン脱水用触媒、およびアクロレインの製造方法 2012年 8月 1日
特許 4990524 セメント混和剤およびその製造方法 2012年 8月 1日
特許 4988967 二次電池用水系電極バインダー 2012年 8月 1日
特許 4987533 セメント混和剤 2012年 7月25日
特許 4987061 制振材及び耐チッピング材 2012年 7月25日
特許 4976311 N−ビニル−2−ピロリドンの製造方法 2012年 7月18日

231 件中 106-120 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

4995491 4995758 4991966 4995645 4996342 4995711 4995709 4994887 4991185 4991471 4990524 4988967 4987533 4987061 4976311

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社日本触媒の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

藤田特許商標事務所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

金原商標登録事務所

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング 

エムケー特許事務所(大阪・奈良・和歌山(全国対応))

大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング