※ ログインすれば出願人(株式会社日本触媒)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第142位 350件
(2012年:第140位 328件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第192位 219件
(2012年:第166位 231件)
(ランキング更新日:2025年4月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5377242 | 位相差フィルムの製造方法 | 2013年12月25日 | |
特許 5376852 | リサイクルジルコニア粉末の製造方法、当該製造方法によるリサイクルジルコニア粉末、およびそれを用いたジルコニア焼結体の製造方法 | 2013年12月25日 | |
特許 5378207 | (メタ)アクリル酸の製造方法 | 2013年12月25日 | |
特許 5377109 | 光学フィルムとそれを備える画像表示装置 | 2013年12月25日 | |
特許 5378914 | 高分子分散剤 | 2013年12月25日 | |
特許 5376851 | リサイクルジルコニア粉末の製造方法、当該製造方法によるリサイクルジルコニア粉末、およびそれを用いたジルコニア焼結体の製造方法 | 2013年12月25日 | |
特許 5373538 | 硬化性樹脂組成物 | 2013年12月18日 | |
特許 5371851 | 固体酸化物形燃料電池 | 2013年12月18日 | |
特許 5371028 | (メタ)アクリル酸系重合体の製造方法 | 2013年12月18日 | |
特許 5373265 | N−アルキルボラジンの製造方法 | 2013年12月18日 | |
特許 5373259 | N−アルキルボラジンの製造方法 | 2013年12月18日 | |
特許 5368673 | (メタ)アクリル酸の製造方法 | 2013年12月18日 | |
特許 5368683 | 金属ナノ粒子分散体および金属被膜 | 2013年12月18日 | |
特許 5366870 | 感圧接着剤 | 2013年12月11日 | |
特許 5367364 | 吸水性樹脂を主成分として含む吸水剤およびその製造方法 | 2013年12月11日 |
219 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5377242 5376852 5378207 5377109 5378914 5376851 5373538 5371851 5371028 5373265 5373259 5368673 5368683 5366870 5367364
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社日本触媒の知財の動向チェックに便利です。
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-11-14 山中MRビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング