ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人広島大学 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人広島大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第539位 67件 (2010年:第391位 111件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第460位 71件 (2010年:第664位 38件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4650828 | 食用油の劣化程度の評価方法、および食用油の劣化程度評価装置 | 2011年 3月16日 | 共同出願 |
特許 4644842 | 非接触式眼圧計 | 2011年 3月 9日 | 共同出願 |
特許 4635196 | 遺伝子導入細胞、及びそれを用いたテロメラーゼ誘導物質の検出方法 | 2011年 2月16日 | |
特許 4635198 | プラスチック混合物から塩素含有プラスチックを分離する方法および装置 | 2011年 2月16日 | |
特許 4631047 | 陽極酸化アルミナ膜を具備する構造体およびその製造方法並びにその利用 | 2011年 2月16日 | |
特許 4625947 | 光電子的デバイス | 2011年 2月 2日 | |
特許 4625958 | 体関節サポ一夕 | 2011年 2月 2日 | |
特許 4614337 | 工具の先端位置検出方法、ワークの加工方法および摩耗状態検出方法 | 2011年 1月19日 | 共同出願 |
特許 4609793 | プラスチックボードドレーン材 | 2011年 1月12日 | 共同出願 |
特許 4609794 | 透水性上部地盤下の軟弱地盤改良方法 | 2011年 1月12日 | 共同出願 |
特許 4608655 | 学習支援装置、学習支援装置の制御方法、学習支援装置の制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2011年 1月12日 |
71 件中 61-71 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4650828 4644842 4635196 4635198 4631047 4625947 4625958 4614337 4609793 4609794 4608655
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人広島大学の知財の動向チェックに便利です。
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月7日(金) -
2月7日(金) -
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング
愛知県豊橋市西幸町字浜池333-9 豊橋サイエンスコア109 特許・実用新案 商標