※ ログインすれば出願人(日本碍子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第157位 314件
(2012年:第158位 292件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第92位 439件
(2012年:第104位 399件)
(ランキング更新日:2025年7月16日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2011-162251 | リチウム二次電池の正極活物質用の板状粒子、リチウム二次電池の正極、及びリチウム二次電池 | 2013年 8月22日 | |
特開 2013-161742 | リアクタ及びプラズマ処理装置 | 2013年 8月19日 | |
再表 2011-158575 | リチウム二次電池の正極活物質の製造方法 | 2013年 8月19日 | |
特開 2013-161523 | 点火方法、点火装置及びエンジン | 2013年 8月19日 | |
特開 2013-161971 | セラミックス素子の製造方法 | 2013年 8月19日 | |
特開 2013-161970 | 圧電素子の製造方法 | 2013年 8月19日 | |
特開 2013-161522 | セラミックヒータ | 2013年 8月19日 | |
特開 2013-156220 | 粒子状物質検出装置用保護具 | 2013年 8月15日 | 共同出願 |
特開 2013-156221 | 粒子状物質検出装置用保護具 | 2013年 8月15日 | 共同出願 |
特開 2013-151399 | ガラス−セラミックス複合材料 | 2013年 8月 8日 | |
特開 2013-152915 | 固体酸化物形燃料電池 | 2013年 8月 8日 | |
特開 2013-148310 | 乾燥炉 | 2013年 8月 1日 | |
特開 2013-146707 | PETフィルムの表面に形成された塗膜の乾燥方法 | 2013年 8月 1日 | |
特開 2013-149957 | 半導体装置 | 2013年 8月 1日 | |
特開 2013-149956 | 半導体装置 | 2013年 8月 1日 |
314 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-162251 2013-161742 2011-158575 2013-161523 2013-161971 2013-161970 2013-161522 2013-156220 2013-156221 2013-151399 2013-152915 2013-148310 2013-146707 2013-149957 2013-149956
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本碍子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしております)に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング