特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人富山大学 > 2013年 > 特許一覧

国立大学法人富山大学

※ ログインすれば出願人(国立大学法人富山大学)をリストに登録できます。ログインについて

  2013年 出願公開件数ランキング    第1456位 19件 下降2012年:第1096位 25件)

  2013年 特許取得件数ランキング    第961位 30件 上昇2012年:第1082位 26件)

(ランキング更新日:2025年2月10日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
特許 5234453 皮膚カテプシンの分析方法、皮膚の光ストレスの判定方法およびそのためのキット 2013年 7月10日
特許 5224250 医用代用膜 2013年 7月 3日
特許 5187677 工具位置決め方法および工具位置決め装置 2013年 4月24日
特許 5186637 トランスジェニック非ヒト哺乳動物およびその利用 2013年 4月17日
特許 5181172 培養重層上皮シートの作製方法 2013年 4月10日 共同出願
特許 5176097 磁気浮上装置並びに磁気浮上方法 2013年 4月 3日
特許 5163999 類似植物体および生薬同定用DNAマイクロアレイ 2013年 3月13日
特許 5158781 X線発生装置 2013年 3月 6日
特許 5152901 パノラマ撮像方法と装置 2013年 2月27日 共同出願
特許 5150893 酸化還元物質の信号増幅検出方法及びその測定装置 2013年 2月27日
特許 5145549 腫瘍マーカー 2013年 2月20日
特許 5142220 平面構成マイクロ波信号多分配器 2013年 2月13日
特許 5135582 パラジウム錯体及びその製造方法、触媒並びに反応方法 2013年 2月 6日
特許 5136985 立ち上がり補助具 2013年 2月 6日
特許 5114704 金属の分離方法、および金属の回収方法 2013年 1月 9日

30 件中 16-30 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

5234453 5224250 5187677 5186637 5181172 5176097 5163999 5158781 5152901 5150893 5145549 5142220 5135582 5136985 5114704

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人富山大学の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月10日~2月16日)

2月13日(木) - 岐阜 大垣市

つながる特許庁in大垣

来週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

海嶺知財経営コンサルタント事務所

〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング 

金原商標登録事務所

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング 

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング