※ ログインすれば出願人(株式会社GSユアサ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第442位 85件
(2010年:第1125位 27件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第240位 145件
(2010年:第502位 55件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-171165 | 電気化学デバイス | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-171058 | 正極材料、正極材料の製造方法、及び該正極材料が備えられている非水電解質二次電池 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-165680 | アルカリ二次電池用負極板を適用したアルカリ二次電池 | 2011年 8月25日 | |
特開 2011-158444 | 二次電池の残存容量検出方法および装置 | 2011年 8月18日 | |
特開 2011-159388 | リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池 | 2011年 8月18日 | |
特開 2011-154997 | リチウム二次電池用活物質、リチウム二次電池用電極、リチウム二次電池及びその製造方法 | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-154926 | 燃料電池システム | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-154928 | 非水電解質二次電池用活物質及び非水電解質二次電池 | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-149726 | 充電状態測定装置 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-151013 | 単電池およびこの単電池を用いた組電池 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-150864 | 電気機器 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-146392 | リチウム二次電池用活物質、リチウム二次電池及びその製造方法 | 2011年 7月28日 | |
特開 2011-137718 | 高圧絶縁監視装置 | 2011年 7月14日 | |
再表 2009-110490 | 非水電解質電池 | 2011年 7月14日 | |
特開 2011-134730 | 非水電解質二次電池 | 2011年 7月 7日 |
85 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-171165 2011-171058 2011-165680 2011-158444 2011-159388 2011-154997 2011-154926 2011-154928 2011-149726 2011-151013 2011-150864 2011-146392 2011-137718 2009-110490 2011-134730
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社GSユアサの知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング