※ ログインすれば出願人(味の素株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第312位 127件
(2010年:第282位 168件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第232位 153件
(2010年:第210位 148件)
(ランキング更新日:2025年5月30日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-229416 | ポリアミノ酸及びペプチドの製造方法 | 2011年11月17日 | |
特開 2011-223896 | ペプチドの製造方法 | 2011年11月10日 | |
特開 2011-217632 | 魚節 | 2011年11月 4日 | 共同出願 |
特開 2011-211988 | 減カロリー飲食品用組成物 | 2011年10月27日 | |
特開 2011-206048 | 食品の製造方法及び食品改質用酵素製剤 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-194343 | 耐吸湿固結性を有する粉体造粒物の製造方法および粉体造粒物 | 2011年10月 6日 | |
特開 2011-193762 | 酢かどの抑制された酸性水中油型乳化食品の製造方法 | 2011年10月 6日 | |
特開 2011-193763 | 殺菌後仕上げ乳化を行う酸性水中油型乳化食品の製造方法 | 2011年10月 6日 | |
特開 2011-193756 | 顆粒状或いは粉末状のインスタントスープ又はインスタントソース | 2011年10月 6日 | |
特開 2011-193761 | 酸性水中油型乳化食品用増粘剤 | 2011年10月 6日 | |
特開 2011-193876 | 米飯改質剤及び米飯食品の製造方法 | 2011年10月 6日 | |
再表 2009-139392 | β−アラニルアミノ酸またはその誘導体の製造方法 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-184071 | レトルト用容器、レトルト製品およびレトルト製品の製造方法 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-178764 | 腸内ビフィズス菌増殖促進剤および腸管バリア機能改善剤 | 2011年 9月15日 | |
再表 2009-136568 | タンパク質のリフォールディング方法 | 2011年 9月 8日 |
125 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-229416 2011-223896 2011-217632 2011-211988 2011-206048 2011-194343 2011-193762 2011-193763 2011-193756 2011-193761 2011-193876 2009-139392 2011-184071 2011-178764 2009-136568
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。味の素株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -