ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人科学技術振興機構 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人科学技術振興機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第287位 140件
(2010年:第276位 174件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第93位 367件
(2010年:第70位 407件)
(ランキング更新日:2025年2月5日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4693745 | N−末端にフェニルアラニン残基を有するペプチド化合物の定量方法 | 2011年 6月 1日 | |
特許 4693895 | 画像処理装置および方法 | 2011年 6月 1日 | |
特許 4686743 | 経皮端子および医療用チューブ | 2011年 5月25日 | 共同出願 |
特許 4689802 | 氷水スラリー用分散剤 | 2011年 5月25日 | 共同出願 |
特許 4688792 | DNAメチル化分析用DNAアレイ及びその製造方法並びにDNAメチル化分析方法 | 2011年 5月25日 | 共同出願 |
特許 4689781 | アミノ酸輸送蛋白及びその遺伝子 | 2011年 5月25日 | |
特許 4689691 | 酸化反応用高分子担持金クラスター触媒、それを用いたカルボニル化合物の製法 | 2011年 5月25日 | |
特許 4685369 | 関節リウマチ診断用試薬 | 2011年 5月18日 | 共同出願 |
特許 4685278 | シロイヌナズナ由来の花成制御遺伝子およびそれにコードされる蛋白質、並びにその利用方法 | 2011年 5月18日 | |
特許 4684189 | アルツハイマー病発症機構に関わる遺伝子 | 2011年 5月18日 | |
特許 4684570 | 基板上に規則配列した触媒金属微粒子を利用したカーボンナノチューブの形成法 | 2011年 5月18日 | |
特許 4685362 | 有機発光性化合物 | 2011年 5月18日 | |
特許 4684574 | シリコン結晶中のCu不純物のゲッタリング方法 | 2011年 5月18日 | |
特許 4681279 | 細胞外物質の細胞内への導入方法 | 2011年 5月11日 | |
特許 4682354 | 100ナノメーター未満の直径とアスペクト比が1を越えるように発達させた無機質微細ロッドおよび前記ロッドの製造方法 | 2011年 5月11日 |
367 件中 226-240 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4693745 4693895 4686743 4689802 4688792 4689781 4689691 4685369 4685278 4684189 4684570 4685362 4684574 4681279 4682354
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人科学技術振興機構の知財の動向チェックに便利です。
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区