ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人科学技術振興機構 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人科学技術振興機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第287位 140件 (2010年:第276位 174件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第93位 367件 (2010年:第70位 407件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4634228 | 濁水の固液分離装置 | 2011年 2月16日 | 共同出願 |
特許 4631003 | タンパク質複合体検出方法、およびタンパク質複合体検出キット | 2011年 2月16日 | 共同出願 |
特許 4632373 | 時系列変換パルス分光計測装置 | 2011年 2月16日 | 共同出願 |
特許 4633580 | Cu−(Hf、Zr)−Ag金属ガラス合金。 | 2011年 2月16日 | |
特許 4628960 | リンカー化合物及びリガンド複合体、並びにそれらの製造方法 | 2011年 2月 9日 | 共同出願 |
特許 4628955 | 核移行能を有するポリアルギニン修飾リポソーム | 2011年 2月 9日 | |
特許 4628979 | 不斉2−アザ−コープ転位を用いる光学活性ホモアリル第一級アミンの製造方法 | 2011年 2月 9日 | |
特許 4628686 | ホスホロアミダイトを含む3’末端ヌクレオシドユニット | 2011年 2月 9日 | |
特許 4629162 | トランスポゾン転移酵素および遺伝子改変方法 | 2011年 2月 9日 | |
特許 4628355 | 蛋白質核内移行検出用プローブとそれを用いた蛋白質核内移行の検出・定量方法 | 2011年 2月 9日 | |
特許 4628381 | 電磁加熱方法とその装置 | 2011年 2月 9日 | |
特許 4629663 | 超臨界流体ジェット法を用いる質量分析法と装置 | 2011年 2月 9日 | |
特許 4627549 | 光学非線形評価装置及び光スイッチング素子 | 2011年 2月 9日 | |
特許 4630024 | 実験装置と連動させる仮想実験インタフェース | 2011年 2月 9日 | |
特許 4628406 | 画像処理装置、方法およびプログラム | 2011年 2月 9日 |
367 件中 316-330 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4634228 4631003 4632373 4633580 4628960 4628955 4628979 4628686 4629162 4628355 4628381 4629663 4627549 4630024 4628406
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人科学技術振興機構の知財の動向チェックに便利です。
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月7日(金) -
2月7日(金) -
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -