ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人物質・材料研究機構 > 2014年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人物質・材料研究機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第338位 113件
(2013年:第338位 127件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第201位 209件
(2013年:第223位 188件)
(ランキング更新日:2025年7月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-10154 | 表面増強ラマン分光分析用(SERS)基板、その製造方法、それを用いたバイオセンサおよびそれを用いたマイクロ流路デバイス | 2014年 1月20日 | 共同出願 |
再表 2012-33160 | 耐酸化特性に優れた高温用合金材料およびその製造方法 | 2014年 1月20日 | |
特開 2014-10930 | Nb3Al超伝導線材の製造方法 | 2014年 1月20日 | |
特開 2014-10053 | 水検出用試薬、および、非プロトン性極性溶媒中の水の濃度を定量的に測定する方法 | 2014年 1月20日 | |
特開 2014-4201 | 塞栓剤およびその製造方法 | 2014年 1月16日 | |
特開 2014-5979 | 高温インピーダンス測定装置 | 2014年 1月16日 | |
特開 2014-1126 | 剥離グラフェン膜の製造方法 | 2014年 1月 9日 | 共同出願 |
特開 2014-3045 | スイッチング可能フォトニック結晶レーザーキャビティ及びそのスイッチング方法 | 2014年 1月 9日 |
113 件中 106-113 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-10154 2012-33160 2014-10930 2014-10053 2014-4201 2014-5979 2014-1126 2014-3045
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人物質・材料研究機構の知財の動向チェックに便利です。
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング