特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2016年

この記事をはてなブックマークに追加

2016年 特許ランキング

- 2025年7月25日 更新 -

2016年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2016年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2016年 特許取得件数
1667位 株式会社大気社 14 特許件数下降 1982位 11 19(1121位)
1667位 東洋スチレン株式会社 14 特許件数上昇 1323位 19 6(2650位)
1667位 株式会社ぐるなび 14 特許件数下降 2275位 9 11(1730位)
1667位 マグナ インターナショナル インコーポレイテッド 14 特許件数下降 1982位 11 8(2177位)
1667位 株式会社三和化学研究所 14 特許件数下降 2480位 8 9(2017位)
1667位 クラフト・フーズ・アール・アンド・ディ・インコーポレイテッド 14 特許件数下降 2275位 9 8(2177位)
1667位 地方独立行政法人青森県産業技術センター 14 特許件数上昇 1659位 14 4(3496位)
1667位 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ シーエムピー ホウルディングス インコーポレイテッド 14 特許件数上昇 1382位 18 20(1083位)
1667位 ユニバーシティ オブ ワシントン スルー イッツ センター フォー コマーシャリゼーション 14 特許件数下降 3076位 6 0(24808位)
1667位 ベクトン ディキンソン アンド カンパニー リミテッド 14 特許件数下降 3535位 5 1(9250位)
1667位 パンパシフィック・カッパー株式会社 14 特許件数上昇 1576位 15 7(2385位)
1667位 サンエディソン・セミコンダクター・リミテッド 14 特許件数下降 7196位 2 0(24808位)
1667位 サムスン ファイン ケミカルズ カンパニー リミテッド 14 特許件数下降 1982位 11 3(4304位)
1667位 株式会社 オルタステクノロジー 14 特許件数上昇 1659位 14 1(9250位)
1667位 リフラクトリー・インテレクチュアル・プロパティー・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コ・カーゲー 14 特許件数下降 4198位 4 2(5777位)
1667位 上銀科技股▲分▼有限公司 14 特許件数下降 3076位 6 15(1366位)
1667位 日立オートモティブシステムズ阪神株式会社 14 特許件数下降 4198位 4 4(3496位)
1667位 マフィン・インコーポレイテッド 14 特許件数下降 3076位 6 1(9250位)
1667位 高知県公立大学法人 14 特許件数下降 3535位 5 9(2017位)
1667位 株式会社無有 14 特許件数下降 7196位 2 1(9250位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2016年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2016年 出願公開件数
361位 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 82 特許件数上昇 247位 117 81(430位)
361位 マイクロン テクノロジー, インク. 82 特許件数上昇 320位 85 189(223位)
361位 日本軽金属株式会社 82 特許件数下降 562位 42 51(642位)
361位 ミサワホーム株式会社 82 特許件数上昇 261位 108 78(444位)
361位 第一精工株式会社 82 特許件数上昇 352位 76 76(455位)
366位 日清オイリオグループ株式会社 80 特許件数下降 649位 34 79(441位)
366位 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 80 特許件数上昇 285位 97 72(473位)
366位 旭化成ケミカルズ株式会社 80 特許件数上昇 127位 241 125(310位)
366位 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 80 特許件数上昇 210位 142 133(288位)
366位 新日鉄住金化学株式会社 80 特許件数上昇 306位 90 91(394位)
366位 東日本旅客鉄道株式会社 80 特許件数下降 524位 46 142(274位)
372位 株式会社東京精密 79 特許件数上昇 339位 81 124(312位)
372位 国立大学法人名古屋大学 79 特許件数上昇 348位 77 117(326位)
372位 株式会社 資生堂 79 特許件数上昇 320位 85 38(782位)
372位 住友精化株式会社 79 特許件数上昇 360位 74 66(508位)
372位 株式会社コロナ 79 特許件数下降 446位 57 126(305位)
372位 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 79 特許件数上昇 343位 79 68(491位)
378位 CKD株式会社 78 特許件数下降 429位 60 54(608位)
378位 JFEエンジニアリング株式会社 78 特許件数下降 409位 63 89(399位)
378位 株式会社コロプラ 78 特許件数下降 2434位 6 102(366位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月21日~7月27日)

来週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

新名古屋特許商標事務所

〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

デライブ知的財産事務所

〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング