特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2017年

この記事をはてなブックマークに追加

2017年 特許ランキング

- 2025年7月25日 更新 -

2017年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2017年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2017年 特許取得件数
1503位 富士工業株式会社 18 特許件数上昇 1441位 17 16(1232位)
1503位 山一電機株式会社 18 特許件数下降 2110位 10 5(2791位)
1503位 ミドリ安全株式会社 18 特許件数下降 1771位 13 11(1630位)
1503位 ジーエム・グローバル・テクノロジー・オペレーションズ・エルエルシー 18 特許件数上昇 1381位 18 6(2490位)
1503位 リンデ アクチエンゲゼルシャフト 18 特許件数上昇 1071位 25 13(1441位)
1503位 日東工器株式会社 18 特許件数上昇 1100位 24 26(842位)
1503位 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 18 特許件数上昇 1441位 17 11(1630位)
1503位 インフィニューム インターナショナル リミテッド 18 特許件数下降 3099位 6 7(2245位)
1503位 日本メクトロン株式会社 18 特許件数下降 2756位 7 15(1304位)
1503位 シージェイ チェイルジェダン コーポレーション 18 特許件数下降 12189位 1 2(5450位)
1503位 オセ−テクノロジーズ ビーブイ 18 特許件数下降 1509位 16 11(1630位)
1503位 NKワークス株式会社 18 特許件数下降 2756位 7 16(1232位)
1503位 SPPテクノロジーズ株式会社 18 特許件数下降 2110位 10 15(1304位)
1503位 DOWAメタルテック株式会社 18 特許件数上昇 1334位 19 16(1232位)
1503位 田岡化学工業株式会社 18 特許件数上昇 1015位 27 14(1363位)
1503位 Meiji Seikaファルマ株式会社 18 特許件数上昇 1381位 18 9(1911位)
1503位 小川香料株式会社 18 特許件数下降 1667位 14 12(1518位)
1503位 日立化成デュポンマイクロシステムズ株式会社 18 特許件数下降 3542位 5 9(1911位)
1503位 株式会社ワコール 18 特許件数下降 1509位 16 21(1003位)
1503位 東邦チタニウム株式会社 18 特許件数下降 2756位 7 18(1119位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2017年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月25日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2017年 出願公開件数
121位 NTN株式会社 268 特許件数上昇 119位 292 915(46位)
121位 三星電子株式会社 268 特許件数上昇 120位 291 335(161位)
123位 リンテック株式会社 266 特許件数下降 131位 270 445(114位)
124位 井関農機株式会社 265 特許件数下降 141位 251 416(124位)
125位 株式会社藤商事 264 特許件数上昇 99位 332 294(180位)
126位 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 263 特許件数上昇 73位 398 229(223位)
126位 日亜化学工業株式会社 263 特許件数下降 208位 164 277(195位)
128位 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 256 特許件数下降 151位 232 308(172位)
129位 住友重機械工業株式会社 255 特許件数上昇 95位 341 273(197位)
130位 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 252 特許件数下降 170位 207 405(131位)
130位 ヤマハ株式会社 252 特許件数上昇 114位 300 556(87位)
132位 テルモ株式会社 250 特許件数上昇 110位 308 642(77位)
133位 ローム株式会社 249 特許件数上昇 115位 294 466(110位)
134位 株式会社LIXIL 247 特許件数下降 178位 196 514(100位)
134位 スタンレー電気株式会社 247 特許件数下降 137位 263 278(193位)
136位 株式会社クラレ 246 特許件数下降 194位 178 467(109位)
137位 旭硝子株式会社 245 特許件数上昇 118位 293 880(50位)
138位 オムロン株式会社 243 特許件数上昇 136位 264 433(119位)
139位 株式会社SCREENホールディングス 238 特許件数下降 147位 240 368(145位)
140位 株式会社カネカ 235 特許件数上昇 121位 289 489(106位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

来週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

富士国際特許事務所

【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人IPアシスト

〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人いしい特許事務所

〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング