特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年 > 国立大学法人 千葉大学

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年2月14日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
601位 日本プラスト株式会社 50 特許件数上昇 579位 62 26(819位)
601位 シチズン電子株式会社 50 特許件数下降 650位 53 34(679位)
601位 国立大学法人 千葉大学 50 特許件数上昇 468位 85 29(744位)
601位 JFE建材株式会社 50 特許件数下降 749位 45 37(634位)
601位 国立大学法人 名古屋工業大学 50 特許件数下降 735位 46 19(1043位)
601位 コーア株式会社 50 特許件数上昇 597位 60 33(691位)
601位 イーライ リリー アンド カンパニー 50 特許件数下降 749位 45 43(572位)
608位 国立大学法人神戸大学 49 特許件数上昇 553位 67 21(967位)
608位 ビーエーエスエフ コーポレーション 49 特許件数下降 839位 39 27(787位)
608位 日鐵住金建材株式会社 49 特許件数下降 636位 55 34(679位)
608位 西川ゴム工業株式会社 49 特許件数下降 617位 57 25(845位)
608位 ツィンファ ユニバーシティ 49 特許件数下降 2477位 9 20(1008位)
608位 SMC株式会社 49 特許件数下降 735位 46 28(764位)
608位 ギガフォトン株式会社 49 特許件数上昇 471位 83 42(581位)
608位 MCPPイノベーション合同会社 49 特許件数下降 1994位 12 3(3972位)
616位 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 48 特許件数下降 812位 40 25(845位)
616位 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 48 特許件数下降 812位 40 38(626位)
616位 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 48 特許件数上昇 447位 89 73(375位)
616位 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 48 特許件数下降 626位 56 57(455位)
616位 アース製薬株式会社 48 特許件数下降 693位 49 25(845位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月14日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
737位 タツタ電線株式会社 30 特許件数下降 1076位 19 29(928位)
737位 黒崎播磨株式会社 30 特許件数下降 960位 22 29(928位)
737位 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア 30 特許件数下降 1232位 16 26(1026位)
744位 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 29 特許件数上昇 574位 43 52(577位)
744位 日本写真印刷株式会社 29 特許件数上昇 678位 35 39(737位)
744位 株式会社キャタラー 29 特許件数下降 1363位 14 29(928位)
744位 国立大学法人九州工業大学 29 特許件数下降 960位 22 20(1237位)
744位 エスペック株式会社 29 特許件数下降 960位 22 35(796位)
744位 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 29 特許件数上昇 704位 33 51(590位)
744位 国立大学法人 千葉大学 29 特許件数上昇 504位 50 50(601位)
744位 株式会社牧野フライス製作所 29 特許件数下降 842位 26 24(1087位)
744位 テクトロニクス・インコーポレイテッド 29 特許件数下降 842位 26 14(1619位)
744位 カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハー 29 特許件数下降 1363位 14 16(1468位)
744位 株式会社京三製作所 29 特許件数下降 842位 26 39(737位)
744位 財團法人工業技術研究院 29 特許件数上昇 649位 37 31(875位)
744位 株式会社瑞光 29 特許件数上昇 678位 35 10(2064位)
744位 エスアイアイ・プリンテック株式会社 29 特許件数下降 1034位 20 28(964位)
744位 株式会社ファルテック 29 特許件数下降 1182位 17 31(875位)
744位 株式会社日立ハイテクサイエンス 29 特許件数上昇 724位 32 33(838位)
744位 アトムメディカル株式会社 29 特許件数下降 807位 28 9(2239位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

商標登録・特許事務所富士山会

大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング 

ウェストルム特許商標事務所

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人 広江アソシエイツ特許事務所

〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング