特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2018年

この記事をはてなブックマークに追加

2018年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2018年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 特許取得件数
1619位 株式会社落雷抑制システムズ 14 特許件数下降 3759位 5 5(2781位)
1619位 トキコテクノ株式会社 14 特許件数下降 1623位 16 16(1206位)
1619位 株式会社ソミック石川 14 特許件数下降 2477位 9 7(2192位)
1619位 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 14 特許件数上昇 1346位 21 12(1497位)
1619位 ローレル機械株式会社 14 特許件数下降 2477位 9 5(2781位)
1619位 テクトロニクス・インコーポレイテッド 14 特許件数上昇 1035位 29 29(744位)
1619位 アエスキュラップ アーゲー 14 特許件数上昇 1555位 17 16(1206位)
1619位 高砂香料工業株式会社 14 特許件数上昇 904位 35 19(1043位)
1619位 シティ・オブ・ホープ 14 特許件数下降 2477位 9 3(3972位)
1619位 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 14 特許件数下降 2477位 9 3(3972位)
1619位 エフ エム シー コーポレーション 14 特許件数下降 2921位 7 3(3972位)
1619位 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 14 特許件数下降 2477位 9 5(2781位)
1619位 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 14 特許件数下降 1706位 15 17(1149位)
1619位 株式会社ケアコム 14 特許件数上昇 1065位 28 13(1416位)
1619位 ビアメカニクス株式会社 14 特許件数下降 2121位 11 12(1497位)
1619位 東洋自動機株式会社 14 特許件数上昇 1555位 17 6(2454位)
1619位 新日本理化株式会社 14 特許件数上昇 1299位 22 7(2192位)
1619位 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 14 特許件数上昇 1555位 17 7(2192位)
1619位 インテリジェント エナジー リミテッド 14 特許件数下降 2283位 10 18(1089位)
1619位 株式会社Mizkan Holdings 14 特許件数上昇 1503位 18 21(967位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2018年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2018年 出願公開件数
1989位 サンアロマー株式会社 8 特許件数上昇 1911位 9 14(1619位)
1989位 キャタピラー エス エー アール エル 8 特許件数上昇 759位 30 15(1542位)
1989位 ジオスター株式会社 8 特許件数下降 3281位 4 6(3054位)
1989位 東北電力株式会社 8 特許件数上昇 1182位 17 10(2064位)
1989位 古河産機システムズ株式会社 8 特許件数下降 3281位 4 4(4220位)
1989位 株式会社 神崎高級工機製作所 8 特許件数上昇 1119位 18 36(781位)
1989位 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. 8 特許件数下降 5450位 2 10(2064位)
1989位 大井電気株式会社 8 特許件数下降 2791位 5 14(1619位)
1989位 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 8 特許件数下降 2490位 6 10(2064位)
1989位 ヴァレオ システム デシュヤージュ 8 特許件数上昇 1630位 11 27(993位)
1989位 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 8 特許件数上昇 807位 28 6(3054位)
1989位 不二精機株式会社 8 特許件数下降 2791位 5 9(2239位)
1989位 東都興業株式会社 8 特許件数下降 5450位 2 4(4220位)
1989位 株式会社日立プラントメカニクス 8 特許件数下降 3281位 4 11(1925位)
1989位 日本エイアンドエル株式会社 8 特許件数上昇 1630位 11 5(3520位)
1989位 住鉱潤滑剤株式会社 8 特許件数下降 5450位 2 8(2449位)
1989位 株式会社ネオス 8 特許件数下降 2490位 6 3(5373位)
1989位 黒沢建設株式会社 8 特許件数下降 2056位 8 8(2449位)
1989位 アイシン化工株式会社 8 特許件数上昇 1630位 11 8(2449位)
1989位 日本フルハーフ株式会社 8 特許件数下降 2245位 7 7(2731位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人NSI国際特許事務所

京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

デライブ知的財産事務所

〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

TANAKA Law & Technology

福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング