特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2023年

この記事をはてなブックマークに追加

2023年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2023年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 特許取得件数
1744位 原田工業株式会社 13 特許件数下降 2187位 10 7(2423位)
1744位 株式会社アイホー 13 特許件数下降 2187位 10 8(2186位)
1744位 ▲き▼邦科技股▲分▼有限公司 13 特許件数下降 1746位 13 8(2186位)
1744位 株式会社シブタニ 13 特許件数下降 6022位 3 4(3701位)
1744位 青島海爾滾筒洗衣机有限公司 13 特許件数上昇 1087位 23 9(1999位)
1744位 ユニヴァーシティ オブ ワシントン センター フォー コマーシャライゼーション 13 特許件数下降 2638位 8 10(1851位)
1744位 ランディス・ギア イノベーションズ インコーポレイテッド 13 特許件数上昇 709位 40 10(1851位)
1744位 学校法人 龍谷大学 13 特許件数下降 2387位 9 6(2734位)
1744位 三菱化工機株式会社 13 特許件数下降 6022位 3 13(1516位)
1744位 ハンド ヘルド プロダクツ インコーポレーティッド 13 特許件数下降 2007位 11 9(1999位)
1744位 株式会社七匠 13 特許件数上昇 1399位 17 25(913位)
1744位 コーウェイ株式会社 13 特許件数下降 3931位 5 5(3124位)
1744位 アミカス セラピューティックス インコーポレイテッド 13 特許件数上昇 1629位 14 4(3701位)
1744位 冨士電線株式会社 13 特許件数下降 14391位 1 3(4609位)
1744位 日本ユニシス株式会社 13 特許件数下降 1878位 12 4(3701位)
1744位 物産フードサイエンス株式会社 13 特許件数上昇 1330位 18 7(2423位)
1744位 プレシジョン バイオサイエンシズ,インク. 13 特許件数下降 2187位 10 4(3701位)
1744位 株式会社イノアック住環境 13 特許件数上昇 1164位 21 10(1851位)
1744位 バルメット テクノロジーズ オサケユキチュア 13 特許件数下降 2992位 7 5(3124位)
1744位 オルボテック リミテッド 13 特許件数下降 2387位 9 7(2423位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2023年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2023年 出願公開件数
1002位 キャタピラー インコーポレイテッド 22 特許件数下降 3719位 4 46(641位)
1002位 小橋工業株式会社 22 特許件数上昇 590位 44 30(893位)
1002位 アクシス アーベー 22 特許件数上昇 644位 39 36(771位)
1002位 ストライカー・コーポレイション 22 特許件数下降 1358位 15 32(839位)
1002位 シクパ ホルディング ソシエテ アノニム 22 特許件数下降 1445位 14 16(1486位)
1002位 日本ポリエチレン株式会社 22 特許件数下降 1135位 19 21(1185位)
1002位 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 22 特許件数上昇 787位 31 48(619位)
1002位 三恵技研工業株式会社 22 特許件数下降 1358位 15 15(1549位)
1002位 住友重機械搬送システム株式会社 22 特許件数下降 1019位 22 35(786位)
1002位 元旦ビューティ工業株式会社 22 特許件数上昇 977位 23 9(2343位)
1002位 東京窯業株式会社 22 特許件数下降 1288位 16 17(1402位)
1002位 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 22 特許件数下降 1232位 17 65(483位)
1002位 株式会社三井E&Sマシナリー 22 特許件数上昇 457位 63 16(1486位)
1002位 ズークス インコーポレイテッド 22 特許件数下降 1288位 16 43(678位)
1002位 広東美的制冷設備有限公司 22 特許件数上昇 610位 42 9(2343位)
1002位 オナー デバイス カンパニー リミテッド 22 特許件数下降 2447位 7 19(1272位)
1002位 株式会社エー・アンド・デイ 22 特許件数下降 1639位 12 8(2569位)
1038位 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 21 特許件数上昇 1019位 22 26(1002位)
1038位 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー 21 特許件数下降 1763位 11 38(742位)
1038位 新コスモス電機株式会社 21 特許件数上昇 805位 30 35(786位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

加藤特許事務所

福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号  博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤田特許商標事務所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あみ知的財産事務所

大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング