特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2024年

この記事をはてなブックマークに追加

2024年 特許ランキング

- 2025年7月16日 更新 -

2024年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2024年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月16日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2024年 特許取得件数
1001位 エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー 24 特許件数上昇 865位 31 16(1274位)
1001位 日本写真印刷株式会社 24 特許件数下降 1639位 14 18(1169位)
1001位 トッパン・フォームズ株式会社 24 特許件数上昇 422位 77 14(1447位)
1001位 株式会社エンプラス 24 特許件数上昇 660位 44 19(1123位)
1001位 エルエス産電株式会社 24 特許件数下降 1002位 26 27(861位)
1001位 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 24 特許件数下降 1134位 22 26(882位)
1001位 荒川化学工業株式会社 24 特許件数上昇 865位 31 29(806位)
1001位 国立大学法人 名古屋工業大学 24 特許件数上昇 951位 28 22(1001位)
1001位 独立行政法人国立高等専門学校機構 24 特許件数下降 1272位 19 9(2026位)
1001位 国立大学法人東京農工大学 24 特許件数上昇 865位 31 30(781位)
1001位 株式会社長谷工コーポレーション 24 特許件数下降 1486位 16 23(967位)
1001位 因幡電機産業株式会社 24 特許件数下降 1639位 14 20(1081位)
1001位 株式会社オハラ 24 特許件数下降 1486位 16 25(909位)
1001位 エドワーズ リミテッド 24 特許件数上昇 839位 32 20(1081位)
1001位 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート 24 特許件数上昇 921位 29 30(781位)
1001位 日本メクトロン株式会社 24 特許件数下降 1342位 18 19(1123位)
1001位 東洋電装株式会社 24 特許件数下降 1134位 22 22(1001位)
1001位 フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. 24 特許件数上昇 921位 29 36(687位)
1001位 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッド 24 特許件数下降 3248位 6 15(1355位)
1001位 パーパス株式会社 24 特許件数下降 1272位 19 28(834位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2024年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月16日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2024年 出願公開件数
398位 ナイキ イノベイト シーブイ 74 特許件数下降 453位 63 69(446位)
402位 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 73 特許件数下降 478位 58 90(366位)
402位 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 73 特許件数下降 438位 67 157(225位)
402位 株式会社SUMCO 73 特許件数上昇 372位 84 71(435位)
405位 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 72 特許件数上昇 364位 86 87(379位)
405位 株式会社ADEKA 72 特許件数上昇 376位 82 67(457位)
405位 パイオニア株式会社 72 特許件数下降 526位 52 426(69位)
405位 富士フイルムヘルスケア株式会社 72 特許件数下降 478位 58 69(446位)
409位 南亞塑膠工業股▲分▼有限公司 71 特許件数下降 713位 34 77(412位)
410位 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド 70 特許件数上昇 318位 100 71(435位)
410位 株式会社パイロットコーポレーション 70 特許件数上昇 329位 96 91(363位)
410位 JSR株式会社 70 特許件数上昇 341位 93 64(477位)
410位 信越半導体株式会社 70 特許件数上昇 364位 86 53(540位)
410位 ローランドディー.ジー.株式会社 70 特許件数上昇 372位 84 107(306位)
415位 三浦工業株式会社 69 特許件数下降 422位 70 107(306位)
415位 株式会社キーエンス 69 特許件数上昇 283位 116 104(314位)
415位 新光電気工業株式会社 69 特許件数上昇 372位 84 79(405位)
415位 イーライ リリー アンド カンパニー 69 特許件数上昇 402位 75 123(280位)
419位 国立大学法人東京工業大学 68 特許件数下降 422位 70 60(502位)
419位 株式会社ミツバ 68 特許件数上昇 307位 105 78(410位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月14日~7月20日)

来週の知財セミナー (7月21日~7月27日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

名古屋国際弁理士法人

〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

イージスエイド特許事務所

東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング 

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング