ホーム > 知財人材インタビュー企画 > 弁理士 金子真紀さん
成田 独立してちょうど2年が経ちましたが、どうですか? 思い描いていたような状況になりましたか?
金子 そうですね、大学については引き続いサポートさせてもらっているので、その点はうれしいですね。北海道内の大学だけでなく、本州の大学からも依頼を頂くことがあります。
成田 北海道大学での実績はやはり大きいですね。
金子 信頼して頂いて、本当にありがたいです。企業については、まだまだ思い描いていた状況にはなっていなくて。特許というと、中小企業さんにとってはまだまだ敷居が高くて、まずは商標で、という話が多いです。商標だけでは守れないものもありますよ、というお話をしても、まだまだ敷居が高いように思います。
成田 金子さんの事務所は、弁理士2名とも大学での実績が豊富ですので、大学にとってはありがたい事務所だと思いますよ。実際、大学の特許出願というのは、手間がかかって大変ですから。そうした実績を実直に積み重ねていけば、強みがある良い事務所になるように思います。
金子 はい。がんばります。
成田 最後に、今後の目標を聞かせてください。
金子 そうですね、まずは大学のサポートをしっかり継続すること、それから民間企業についても信頼してくれているお客さんをきちんと支援していくことです。それから、やはり北海道のポテンシャルを感じていますので、そのポテンシャルを発揮することに少しでも貢献したいですね。まだ具体的なアイデアがあるわけではないですが、企業や大学をサポートしながら、少しずつ、そうした方向を模索できればと思います。
金子 それから、いつかは、在籍していた会社の役に立てるようになりたいです。ほんと、研究員として北海道大に行かせてもらって、感謝しています。いつか恩返しができればと思っています。
成田 …そうですよね、実際、会社にしてみたら、研究員として北海道大に派遣したのがキッカケで、辞められてしまったわけですからね(苦笑)
金子 ほんとに会社には感謝しています。
成田 私も北海道は大好きですから。これからも北海道のためにぜひぜひ頑張ってください。今日は突然の訪問にもかかわらず、対応して頂いて、ありがとうございました。(成田は前日の夜に「インタビューを受けてくれるのなら明日のフライトで北海道にいきます」と依頼していた)
金子 ほんとに突然でしたけど(笑) ありがとうございました。
(了)
こちらもどうぞ ▶北海道の魅力…食べ物, 景色, サラブレッド「金子さん番外編」9月22日(金) -
9月22日(金) - 東京 品川区
9月22日(金) -
9月22日(金) -
9月22日(金) -
0月25日(月) -
0月26日(火) - 東京 港区
0月27日(水) -
0月27日(水) -
最新の制度改正を反映海外の特許制度と実務上の留意点(米国・欧州(EPC)・中国) ~米国ならびにEPC(欧州特許条約)・中国の各制度の下でのグローバル特許取得の基本的な知識と留意点を解説します~
0月27日(水) -
0月28日(木) -
0月28日(木) - 神奈川 川崎市
0月29日(金) -
0月1日(日) -
0月25日(月) -
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング