特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人物質・材料研究機構 > 2016年 > 出願公開一覧

独立行政法人物質・材料研究機構

※ ログインすれば出願人(独立行政法人物質・材料研究機構)をリストに登録できます。ログインについて

  2016年 出願公開件数ランキング    第339位 111件 下降2015年:第330位 118件)

  2016年 特許取得件数ランキング    第264位 123件 下降2015年:第244位 120件)

(ランキング更新日:2025年2月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特開 2016-107344 連続的相転移と放射による超分子構造の生成 2016年 6月20日
特開 2016-110748 電子源 2016年 6月20日
特開 2016-104464 吸着除去フィルター及び吸着除去方法 2016年 6月 9日
再表 2014-3076 蛍光体、その製造方法、発光装置および画像表示装置 2016年 6月 2日
再表 2014-3120 造粒物及びその製造方法 2016年 6月 2日
再表 2014-7121 六ホウ化金属冷電界エミッター、その製造方法及び電子銃 2016年 6月 2日
特開 2016-103535 熱電体 2016年 6月 2日
特開 2016-98117 グラフェン酸化物発泡体、グラフェン酸化物/カーボンナノチューブ複合体発泡体、グラフェン・エアロゲル又はグラフェン/カーボンナノチューブ複合体エアロゲル及びそれらの製造方法 2016年 5月30日
特開 2016-98129 ダイヤモンド結晶基板加工方法、ダイヤモンド結晶基板配置治具及びダイヤモンド結晶基板加工装置 2016年 5月30日
特開 2016-100444 薄膜太陽電池用三次元微細構造パターン基板と薄膜太陽電池 2016年 5月30日
特開 2016-93812 ヨウ素イオン吸着性化合物を担持したメソポーラスシリカおよびそれを用いたヨウ素イオンコレクターおよびヨウ素回収方法 2016年 5月26日
特開 2016-94304 シリカガラスの製造方法 2016年 5月26日
特開 2016-88763 カーボンナノファイバー−カーボンナノ粒子複合体及びその製造方法、並びにカーボンナノファイバー−カーボンナノ粒子複合体を使用した触媒 2016年 5月23日
特開 2016-89104 産生信号誘発ポリマーの合成方法、産生信号誘発モノマー前駆体及び産生信号誘発ポリマー前駆体 2016年 5月23日
特開 2016-89212 水焼入れ装置及び水焼入れ方法 2016年 5月23日

125 件中 61-75 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2016-107344 2016-110748 2016-104464 2014-3076 2014-3120 2014-7121 2016-103535 2016-98117 2016-98129 2016-100444 2016-93812 2016-94304 2016-88763 2016-89104 2016-89212

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人物質・材料研究機構の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

羽鳥国際特許商標事務所

群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

富士国際特許事務所

【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所 新潟オフィス

〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング