ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人日本原子力研究開発機構 > 2017年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人日本原子力研究開発機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第1623位 16件
(2016年:第1120位 23件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第693位 34件
(2016年:第791位 30件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6168582 | 核燃料物質の臨界監視方法 | 2017年 7月26日 | |
特許 6153155 | 回転式粉体圧縮成型機 | 2017年 6月28日 | |
特許 6146713 | プロトン導電性セラミックスを用いた水素濃度計 | 2017年 6月14日 | |
特許 6143219 | 原子力施設近隣の放射性セシウム沈着量の測定方法 | 2017年 6月 7日 | |
特許 6134892 | シリカ/ポリマー複合型イミノ二酢酸系キレート吸着材の製造方法及びシリカ/ポリマー複合型イミノ二酢酸系キレート吸着材を用いた定量分析法、微量金属元素の回収方法 | 2017年 5月31日 | |
特許 6137635 | 破損・溶融燃料含有物質中の核物質量の計測装置及び計測方法 | 2017年 5月31日 | |
特許 6115936 | 水質測定システム及び差圧調整弁 | 2017年 4月19日 | |
特許 6112703 | 放射性物質の収着装置 | 2017年 4月12日 | |
特許 6106892 | 放射性廃棄物の処理方法 | 2017年 4月 5日 | |
特許 6108376 | 鉛イオンの抽出方法及び鉛イオンの抽出剤 | 2017年 4月 5日 | |
特許 6108379 | 吸収線量の確率密度分布に基づく放射線治療計画のための情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | 2017年 4月 5日 | |
特許 6099243 | フェロシアン化物イオンによる放射性セシウム及び放射性遷移金属の除染方法 | 2017年 3月22日 | |
特許 6095099 | 自己出力型ガンマ線検出器 | 2017年 3月15日 | |
特許 6089195 | 炉心上部機構の交換工法 | 2017年 3月 8日 | |
特許 6090839 | 多段フラッシュ型海水淡水化装置及び方法 | 2017年 3月 8日 |
40 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6168582 6153155 6146713 6143219 6134892 6137635 6115936 6112703 6106892 6108376 6108379 6099243 6095099 6089195 6090839
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人日本原子力研究開発機構の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
福岡市博多区博多駅前1-23-2-5F-B 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング