※ ログインすれば出願人(佐藤工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第2711位 7件
(2023年:第5948位 3件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第10406位 1件
(2023年:第2734位 6件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2024-178000 | 脱型前における覆工コンクリートの強度推定方法、及び覆工コンクリートの脱型時期判定方法 | 2024年12月24日 | |
特開 2024-176624 | 山岳トンネルの切羽監視方法及び監視システム | 2024年12月19日 | |
特開 2024-141630 | 非接触音響検査装置 | 2024年10月10日 | |
特開 2024-134352 | 合成地下外壁 | 2024年10月 3日 | |
特開 2024-127196 | 覆工コンクリートの打込みシステム及び覆工コンクリート打込みにおける充填完了時期の判定方法 | 2024年 9月20日 | |
特開 2024-127197 | 覆工コンクリートの打込みシステム及び覆工コンクリート打込みにおける充填完了時期の判定方法 | 2024年 9月20日 | |
特開 2024-53139 | 地盤注入材および地盤注入材を用いた地盤注入工法 | 2024年 4月15日 | |
特開 2024-50242 | 植生地盤の温度制御方法 | 2024年 4月10日 | |
特開 2024-50243 | 計測器ホルダーおよび環境データ計測機器ユニット | 2024年 4月10日 | |
特開 2024-40450 | スラブ付き梁のせん断強度評価方法及び構築物 | 2024年 3月25日 | |
特開 2024-17133 | 覆工コンクリートの打込みシステム及び覆工コンクリート打込みにおける充填完了時期の判定方法 | 2024年 2月 8日 |
11 件中 1-11 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2024-178000 2024-176624 2024-141630 2024-134352 2024-127196 2024-127197 2024-53139 2024-50242 2024-50243 2024-40450 2024-17133
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。佐藤工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング