特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 古河電気工業株式会社 > 2018年 > 特許一覧

古河電気工業株式会社

※ ログインすれば出願人(古河電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2018年 出願公開件数ランキング    第124位 356件 下降2017年:第91位 546件)

  2018年 特許取得件数ランキング    第108位 281件 下降2017年:第101位 305件)

(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2011年  2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます)公報発行日備考
特許 6395645 超電導ケーブルの終端部構造 2018年 9月26日
特許 6395704 有機電子デバイス用素子封止用樹脂組成物、有機電子デバイス用素子封止用樹脂シート、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び画像表示装置 2018年 9月26日
特許 6395730 接着フィルム及び接着フィルムを用いた半導体パッケージ 2018年 9月26日
特許 6395745 シラン架橋樹脂成形体及びシラン架橋性樹脂組成物とそれらの製造方法、シランマスターバッチ、並びに、成形品 2018年 9月26日
特許 6395914 ヒートシンク 2018年 9月26日
特許 6391246 電線又はケーブルの絶縁材料の適否の判断方法 2018年 9月19日
特許 6391303 接続構造体の製造方法、及び接続構造体の製造装置 2018年 9月19日
特許 6391331 磁気記録媒体用金属部材および磁気記録媒体 2018年 9月19日
特許 6391373 マスター・スレーブネットワーク装置 2018年 9月19日
特許 6391402 DCDCコンバータ故障診断装置及び故障診断方法 2018年 9月19日
特許 6391413 ハーネスプロテクタ 2018年 9月19日
特許 6391435 電力制御装置および電力制御方法 2018年 9月19日
特許 6391445 電気接続箱の取り付け構造 2018年 9月19日
特許 6391508 光ファイバテープ心線 2018年 9月19日
特許 6391541 端子、端子付き電線、ワイヤハーネス、被覆導線と端子との接続方法 2018年 9月19日

303 件中 76-90 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

6395645 6395704 6395730 6395745 6395914 6391246 6391303 6391331 6391373 6391402 6391413 6391435 6391445 6391508 6391541

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

IP-Creation特許商標事務所

東京都練馬区豊玉北6-11-3 長田ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 鑑定 コンサルティング 

牛田特許商標事務所

東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 

エムケー特許事務所(大阪・奈良・和歌山(全国対応))

大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング