ホーム > 特許ランキング > 古河電気工業株式会社 > 2025年の特許
※ ログインすれば出願人(古河電気工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第200位 111件
(2024年:第84位 365件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第71位 228件
(2024年:第80位 374件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7688030 | 電力変換器、電力変換器の制御方法、電力システム、電力システムの制御方法及びプログラム | 2025年 6月 3日 | |
特許 7688041 | 光ファイバ着色心線、光ファイバリボン、単心ファイバの集合体ケーブル、リボンケーブルおよびこれらの製造方法 | 2025年 6月 3日 | |
特許 7688184 | 耐火構造 | 2025年 6月 3日 | |
特許 7688198 | プロキシサーバ配下における通信可視化装置、通信可視化方法、及び通信可視化プログラム | 2025年 6月 3日 | |
特許 7688200 | カーボンナノチューブ被覆電線 | 2025年 6月 3日 | |
特許 7688228 | レーザ切断方法およびレーザ切断装置 | 2025年 6月 3日 | |
特許 7680220 | トレー、及びレンチ工具セット | 2025年 5月20日 | |
特許 7680248 | 端子台 | 2025年 5月20日 | |
特許 7680302 | 通線性と耐座屈性に優れた二重壁角形電線管、これを用いた二重壁角形電線管の接続構造及び、二重壁角形電線管の単位長さ当たりの質量と、自重で座屈しない引張降伏応力の決定方法 | 2025年 5月20日 | |
特許 7680411 | 検体収納ラック | 2025年 5月20日 | |
特許 7680423 | 回転コネクタ装置 | 2025年 5月20日 | |
特許 7680485 | 電気接続箱及びその取付構造 | 2025年 5月20日 | |
特許 7672212 | 状態検出装置、状態検出方法及び状態検出システム | 2025年 5月 7日 | |
特許 7672253 | 流体輸送管 | 2025年 5月 7日 | |
特許 7672256 | 電線保護装置および車載システム | 2025年 5月 7日 |
250 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7688030 7688041 7688184 7688198 7688200 7688228 7680220 7680248 7680302 7680411 7680423 7680485 7672212 7672253 7672256
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電気工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー21F・22F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前1-23-2-5F-B 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング