ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人 東京大学 > 2016年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人 東京大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第224位 188件
(2015年:第213位 220件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第289位 114件
(2015年:第218位 136件)
(ランキング更新日:2025年9月1日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5963900 | オートタキシン測定による悪性リンパ腫の検査方法および検査薬 | 2016年 8月 3日 | |
特許 5965194 | 微細構造体の形成方法 | 2016年 8月 3日 | |
特許 5965444 | 非水系二次電池 | 2016年 8月 3日 | |
特許 5965445 | 非水電解質二次電池 | 2016年 8月 3日 | |
特許 5965446 | 蓄電装置 | 2016年 8月 3日 | |
特許 5960642 | 3次元情報取得方法及び3次元情報取得装置 | 2016年 8月 2日 | |
特許 5957637 | 抗TissueFactorモノクローナル抗体 | 2016年 7月27日 | |
特許 5953166 | 画像処理装置及びプログラム | 2016年 7月20日 | |
特許 5954841 | 超音波医用装置 | 2016年 7月20日 | |
特許 5954846 | 形状データ生成プログラム、形状データ生成方法及び形状データ生成装置 | 2016年 7月20日 | |
特許 5950267 | データベース管理装置、データベース管理方法及び記憶媒体 | 2016年 7月13日 | |
特許 5950404 | レーザディスプレイ装置 | 2016年 7月13日 | |
特許 5946292 | 新規化合物及び該新規化合物よりなる抗菌剤 | 2016年 7月 6日 | |
特許 5947732 | 制御システム、外乱推定システム、制御方法、制御プログラム及び設計方法 | 2016年 7月 6日 | |
特許 5948673 | リポ多糖混入量を低減した蛋白質合成用組成物、該組成物を用いた蛋白質製造方法 | 2016年 7月 6日 |
254 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5963900 5965194 5965444 5965445 5965446 5960642 5957637 5953166 5954841 5954846 5950267 5950404 5946292 5947732 5948673
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人 東京大学の知財の動向チェックに便利です。
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) - 東京 港区
9月10日(水) -
9月11日(木) - 東京 江東区
9月11日(木) - 広島 広島
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
9月12日(金) -
9月12日(金) -
9月16日(火) - 東京 港区
9月16日(火) -
9月16日(火) -
9月17日(水) -
9月17日(水) - 東京 港区
AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座 ~調査・出願を効率化するプロンプト実例と、ソフトバンクに学ぶ組織的対応~
9月17日(水) - 東京 港区
9月17日(水) -
9月17日(水) -
9月18日(木) -
9月18日(木) -
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) - 東京 千代田区
9月19日(金) -
9月19日(金) - 大阪 大阪市
9月19日(金) -
9月19日(金) -
9月16日(火) - 東京 港区
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング