ホーム > 特許ランキング > コーニング インコーポレイテッド > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(コーニング インコーポレイテッド)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第130位 278件
(2021年:第177位 245件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第185位 181件
(2021年:第186位 157件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7165055 | 固有の損傷抵抗を有する化学強化可能なリチウムアルミノケイ酸塩ガラス | 2022年11月 2日 | |
特許 7162597 | ガラスシートを分離する方法および装置 | 2022年10月28日 | |
特許 7162618 | 3Dバイオプリンティング及び薬物送達のための調整可能なレオロジーを有する架橋ずり減粘流体 | 2022年10月28日 | |
特許 7160908 | ディスプレイ用の導光体ベースのデッドフロント、関連する方法、及び車両内装システム | 2022年10月25日 | |
特許 7154717 | ガラスリボンの熱制御方法および装置 | 2022年10月18日 | |
特許 7155225 | ペタライト及びリチウムシリケート構造を有する高強度ガラスセラミック | 2022年10月18日 | |
特許 7155292 | 高いアイソスタティック強度のハニカム構造およびハニカム構造用の押出ダイ | 2022年10月18日 | |
特許 7155310 | 深部非脆弱性応力プロファイル及びその作成方法 | 2022年10月18日 | |
特許 7152400 | シートを結合するためのシロキサンプラズマ高分子 | 2022年10月12日 | |
特許 7150116 | 高透過率ガラス | 2022年10月 7日 | |
特許 7148217 | ガラス容器の化学的不均一性を決定する方法 | 2022年10月 5日 | |
特許 7148218 | スパークル低減面を備えた多色画素化ディスプレイ | 2022年10月 5日 | |
特許 7148407 | 低曲げ損失光ファイバ | 2022年10月 5日 | |
特許 7148523 | ガラス表面近くのK2Oプロファイルが変更された、リチウムを含有するガラスまたはガラスセラミック物品 | 2022年10月 5日 | |
特許 7148547 | 内部加熱装置を備えたエッジディレクタ | 2022年10月 5日 |
181 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7165055 7162597 7162618 7160908 7154717 7155225 7155292 7155310 7152400 7150116 7148217 7148218 7148407 7148523 7148547
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。コーニング インコーポレイテッドの知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定
茨城県龍ヶ崎市長山6-11-11 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング