※ ログインすれば出願人(学校法人早稲田大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第590位 61件
(2016年:第630位 52件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第738位 31件
(2016年:第1043位 21件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-229007 | ノード装置、通信システム、転送方法、及びプログラム | 2017年12月28日 | |
再表 2016-125834 | 発光組成物、発光電気化学素子、及び発光装置 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-221543 | 組織内脂肪検出システム、組織内脂肪測定装置、及びプログラム | 2017年12月21日 | |
特開 2017-224969 | 圧電素子及び圧電変換装置 | 2017年12月21日 | |
特開 2017-219681 | 視覚的質感提示デバイスおよび視覚的質感提示方法 | 2017年12月14日 | |
特開 2017-220555 | 曲げ変形および伸縮変形可能な電子デバイス | 2017年12月14日 | |
特開 2017-213488 | オレフィン高純度化用ゼオライト膜 | 2017年12月 7日 | |
特開 2017-214801 | 耐震性マンホール継手 | 2017年12月 7日 | |
特開 2017-215273 | 蛍光センサ | 2017年12月 7日 | |
再表 2016-135775 | 光駆動装置 | 2017年11月30日 | |
特開 2017-206399 | 非晶質エトリンガイトの製造方法 | 2017年11月24日 | |
特開 2017-201936 | 路網ルート設計装置及びそのプログラム、並びに路網ルート生成表示システム | 2017年11月16日 | |
特開 2017-203058 | イミド架橋型樹脂、透明フィルム及び表面保護フィルム | 2017年11月16日 | |
特開 2017-203731 | 簡便、迅速、高精度な皮膚pHの測定法 | 2017年11月16日 | |
特開 2017-201050 | 圧電体薄膜及びそれを用いた圧電素子 | 2017年11月 9日 |
92 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-229007 2016-125834 2017-221543 2017-224969 2017-219681 2017-220555 2017-213488 2017-214801 2017-215273 2016-135775 2017-206399 2017-201936 2017-203058 2017-203731 2017-201050
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人早稲田大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング