※ ログインすれば出願人(学校法人早稲田大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第792位 32件
(2023年:第786位 35件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第619位 41件
(2023年:第614位 42件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2024-178598 | 陽イオン交換膜、イオン交換膜セル及び電気透析装置 | 2024年12月25日 | |
特開 2024-173012 | 試験装置、試験体及び試験方法 | 2024年12月12日 | |
特開 2024-168640 | 情報処理装置、探査装置およびプログラム | 2024年12月 5日 | |
特開 2024-168754 | 情報処理装置、セグメンテーション方法、及びプログラム | 2024年12月 5日 | |
特開 2024-167852 | 音声認識システムおよびプログラム | 2024年12月 4日 | |
特開 2024-165053 | 運行管理装置 | 2024年11月28日 | |
特開 2024-162293 | ロボット、ロボットの行動決定システム及びそのプログラム | 2024年11月21日 | |
特開 2024-160825 | 装置及び変形解析方法 | 2024年11月15日 | |
特開 2024-158609 | レドックスフロー電池 | 2024年11月 8日 | |
特開 2024-153490 | 鋳造方案の解析方法および解析装置、ならびに、当該解析方法を用いたプログラム、鋳造方法および鋳物 | 2024年10月29日 | |
特開 2024-152442 | ダイヤモンド半導体装置、半導体モジュールおよびダイヤモンド半導体装置の駆動方法 | 2024年10月25日 | |
特開 2024-150874 | アンモニア製造用触媒の製造方法、アンモニアの製造方法及び脱硝方法 | 2024年10月24日 | |
特開 2024-148215 | ディスバイオーシスに伴う認知機能低下の症状を予防又は処置するための組成物および組合せ | 2024年10月18日 | |
特開 2024-142841 | 光共振器、量子計算ユニット、および分散型量子計算システム | 2024年10月11日 | |
特開 2024-141750 | 廃コンクリートからのセメントペーストの回収方法 | 2024年10月10日 |
67 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2024-178598 2024-173012 2024-168640 2024-168754 2024-167852 2024-165053 2024-162293 2024-160825 2024-158609 2024-153490 2024-152442 2024-150874 2024-148215 2024-142841 2024-141750
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人早稲田大学の知財の動向チェックに便利です。
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング