※ ログインすれば出願人(学校法人早稲田大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第534位 62件
(2020年:第728位 39件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第664位 33件
(2020年:第951位 21件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2021-197216 | リチウム硫黄二次電池、および、リチウム硫黄二次電池の製造方法 | 2021年12月27日 | |
特開 2021-192087 | 疑似体験装置、疑似体験方法及び疑似体験プログラム | 2021年12月16日 | |
特開 2021-189508 | ロボット、移動経路生成装置及びそのプログラム、並びに、移動予測装置 | 2021年12月13日 | |
特開 2021-190537 | 圧電トランス | 2021年12月13日 | |
特開 2021-190538 | 圧電トランス | 2021年12月13日 | |
特開 2021-190809 | 周波数フィルタ | 2021年12月13日 | |
特開 2021-182518 | リチウム硫黄二次電池 | 2021年11月25日 | |
特開 2021-179865 | 情報処理システムおよびプログラム | 2021年11月18日 | |
特開 2021-175566 | 対象物の解体方法及び部材の再生方法 | 2021年11月 4日 | |
特開 2021-175818 | 希土類元素含有物から希土類酸化物を回収する方法 | 2021年11月 4日 | |
特開 2021-168603 | 胚盤胞形成促進剤 | 2021年10月28日 | |
特開 2021-166617 | トルクリミッター | 2021年10月21日 | |
特開 2021-160061 | 遠隔操作システム | 2021年10月11日 | |
特開 2021-161408 | 1液硬化型エポキシ樹脂組成物 | 2021年10月11日 | |
特開 2021-156182 | 排気浄化システムおよび排気浄化方法 | 2021年10月 7日 |
94 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2021-197216 2021-192087 2021-189508 2021-190537 2021-190538 2021-190809 2021-182518 2021-179865 2021-175566 2021-175818 2021-168603 2021-166617 2021-160061 2021-161408 2021-156182
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。学校法人早稲田大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都新宿区西新宿8-1-9 シンコービル 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング