ホーム > 特許ランキング > ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. > 2017年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第812位 40件
(2016年:第707位 44件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第724位 32件
(2016年:第1540位 13件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6170121 | オレキシン受容体調節因子としての縮合複素環式化合物 | 2017年 7月26日 | |
特許 6171014 | オランザピン(Olanzipine)のハプテン | 2017年 7月26日 | |
特許 6161593 | 凍結乾燥された薬物ナノ懸濁物 | 2017年 7月12日 | |
特許 6153603 | 抗菌性キノリン誘導体 | 2017年 6月28日 | |
特許 6153604 | 抗菌性キノリン誘導体 | 2017年 6月28日 | |
特許 6131414 | アリピプラゾールのハプテン及びイムノアッセイにおけるそれらの使用 | 2017年 5月24日 | |
特許 6131415 | イムノアッセイに使用するためのクエチアピンのハプテン | 2017年 5月24日 | |
特許 6131500 | リスペリドン及びパリペリドンのハプテン | 2017年 5月24日 | |
特許 6123111 | SGLTの阻害物質として有用な化合物の調製方法 | 2017年 5月10日 | |
特許 6122862 | 1−(5,6−ジクロロ−1H−ベンゾ[D]イミダゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸のメグルミン塩製剤 | 2017年 4月26日 | |
特許 6115962 | 1−アリール−4−メチル−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン誘導体 | 2017年 4月19日 | |
特許 6115986 | 糖尿病処置のための組み合わせ治療法 | 2017年 4月19日 | |
特許 6117186 | SGLT−2の阻害物質として有用な化合物の製造方法 | 2017年 4月19日 | |
特許 6106661 | (2S,3R,4R,5S,6R)−2−(3−((5−(4−フルオロフェニル)チオフェン−2−イル)メチル)−4−メチルフェニル)−6−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリオールのL−プロリン及びクエン酸との共結晶 | 2017年 4月 5日 | |
特許 6110474 | CCR2の縮合シクロペンチル拮抗薬 | 2017年 4月 5日 |
32 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6170121 6171014 6161593 6153603 6153604 6131414 6131415 6131500 6123111 6122862 6115962 6115986 6117186 6106661 6110474
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー.の知財の動向チェックに便利です。
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許