ホーム > 特許ランキング > 住友大阪セメント株式会社 > 2017年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(住友大阪セメント株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第289位 156件
(2016年:第247位 163件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第233位 135件
(2016年:第243位 138件)
(ランキング更新日:2025年10月10日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-133764 | プレヒータ付きロータリーキルンの仮焼炉の燃焼制御装置及び燃焼制御方法 | 2017年 8月 3日 | |
特開 2017-134241 | 光変調器及びそれを用いた光送信装置 | 2017年 8月 3日 | |
特開 2017-135332 | 静電チャック装置 | 2017年 8月 3日 | |
再表 2016-31931 | 樹脂組成物、塗膜、塗膜付きプラスチックフィルム、及び表示装置 | 2017年 7月27日 | |
再表 2016-60223 | 表面修飾金属酸化物粒子分散液及びその製造方法、表面修飾金属酸化物粒子−シリコーン樹脂複合組成物、表面修飾金属酸化物粒子−シリコーン樹脂複合体、光学部材、及び発光装置 | 2017年 7月27日 | |
特開 2017-128984 | 目地形成処理用剤、目地施工方法、及び、コンクリート組成物の切断方法 | 2017年 7月27日 | |
特開 2017-130687 | 静電チャック装置 | 2017年 7月27日 | |
再表 2016-52561 | 酸化チタン粒子の製造方法、酸化チタン粒子、酸化チタン粒子の分散溶液、酸化チタンペースト、酸化チタン膜及び色素増感太陽電池 | 2017年 7月13日 | |
特開 2017-115111 | 表面修飾無機粒子含有分散液、シリコーン樹脂組成物、硬化体、光学部材、発光装置、表示装置及び表面修飾無機粒子 | 2017年 6月29日 | |
特開 2017-115526 | コンクリートの施工方法 | 2017年 6月29日 | |
特開 2017-109906 | スラグ粉及びスラグ粉の製造方法 | 2017年 6月22日 | |
特開 2017-105624 | スイープ装置 | 2017年 6月15日 | |
再表 2016-9962 | 酸化ジルコニウム、酸化ジルコニウム分散液、酸化ジルコニウム含有組成物、塗膜、および表示装置 | 2017年 6月 1日 | |
特開 2017-83607 | 光変調器 | 2017年 5月18日 | |
特開 2017-83608 | 光変調器 | 2017年 5月18日 |
159 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-133764 2017-134241 2017-135332 2016-31931 2016-60223 2017-128984 2017-130687 2016-52561 2017-115111 2017-115526 2017-109906 2017-105624 2016-9962 2017-83607 2017-83608
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友大阪セメント株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月14日(火) -
10月14日(火) -
10月15日(水) - 東京 港区
10月15日(水) -
10月15日(水) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月14日(火) -
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング