※ ログインすれば出願人(JNC株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第312位 124件
(2015年:第352位 109件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第330位 96件
(2015年:第236位 126件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5929298 | ジアミン、これを用いた液晶配向剤、液晶表示素子および液晶配向膜の形成方法 | 2016年 6月 1日 | |
特許 5921359 | テトラベンゾテトラセン誘導体、その合成方法およびその用途 | 2016年 5月24日 | |
特許 5920011 | 熱拡散性樹脂組成物および該組成物を含むワニス | 2016年 5月18日 | |
特許 5920432 | 縮合ピロール多環化合物、発光層用材料およびこれを用いた有機電界発光素子 | 2016年 5月18日 | |
特許 5920606 | 液晶組成物および液晶表示素子 | 2016年 5月18日 | |
特許 5915427 | 止血材 | 2016年 5月11日 | |
特許 5907069 | 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子 | 2016年 4月20日 | |
特許 5907165 | 液晶組成物および液晶表示素子 | 2016年 4月20日 | |
特許 5903890 | 液晶表示素子、液晶組成物及び配向剤並びに液晶表示素子の製造方法及びその使用 | 2016年 4月13日 | |
特許 5899523 | カーボンナノチューブの製造装置および当該製造装置の一部となる供給ユニットならびにカーボンナノチューブの製造方法 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5899605 | 熱硬化性組成物 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5899899 | 光硬化性インクジェットインク | 2016年 4月 6日 | |
特許 5899965 | 皮膚外用剤用具の製造方法 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5900355 | 硬化性樹脂組成物及びこれを用いた色変換材料 | 2016年 4月 6日 | |
特許 5894567 | 液晶表示装置の製造方法 | 2016年 3月30日 |
111 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5929298 5921359 5920011 5920432 5920606 5915427 5907069 5907165 5903890 5899523 5899605 5899899 5899965 5900355 5894567
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JNC株式会社の知財の動向チェックに便利です。
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング