ホーム > 特許ランキング > 東洋ゴム工業株式会社 > 2018年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(東洋ゴム工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2018年 出願公開件数ランキング 第123位 358件
(2017年:第168位 315件)
■ 2018年 特許取得件数ランキング 第130位 227件
(2017年:第104位 303件)
(ランキング更新日:2025年10月3日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2018-86965 | 空気入りタイヤ | 2018年 6月 7日 | |
特開 2018-87286 | ゴム組成物の製造方法 | 2018年 6月 7日 | |
特開 2018-87301 | ゴム組成物および空気入りタイヤ | 2018年 6月 7日 | |
特開 2018-87797 | 密閉型二次電池の変形検出センサ、密閉型二次電池、及び密閉型二次電池の変形検出方法 | 2018年 6月 7日 | |
特開 2018-83344 | タイヤの製造方法および加硫機 | 2018年 5月31日 | |
特開 2018-83345 | タイヤの製造方法 | 2018年 5月31日 | |
特開 2018-83395 | タイヤの加硫方法 | 2018年 5月31日 | |
特開 2018-83560 | 空気入りタイヤ | 2018年 5月31日 | |
特開 2018-83588 | 空気入りタイヤ | 2018年 5月31日 | |
特開 2018-83875 | ゴム組成物およびその製造方法 | 2018年 5月31日 | |
特開 2018-83880 | 防振ゴム用ゴム組成物 | 2018年 5月31日 | |
特開 2018-83890 | ゴム組成物及び空気入りタイヤ | 2018年 5月31日 | |
特開 2018-84276 | バンプストッパ | 2018年 5月31日 | |
特開 2018-84428 | タイヤ接地状態測定方法 | 2018年 5月31日 | |
特開 2018-84471 | ゴム状材料の材料パラメータの同定方法 | 2018年 5月31日 |
363 件中 196-210 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2018-86965 2018-87286 2018-87301 2018-87797 2018-83344 2018-83345 2018-83395 2018-83560 2018-83588 2018-83875 2018-83880 2018-83890 2018-84276 2018-84428 2018-84471
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東洋ゴム工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
10月6日(月) -
10月7日(火) - 東京 港区
10月7日(火) - 大阪 大阪市
10月7日(火) -
10月7日(火) -
10月7日(火) -
10月8日(水) -
10月9日(木) - 東京 港区
10月9日(木) - 東京 品川
実践!英文秘密保持契約・共同研究・共同開発契約・特許ライセンス契約 第1回(国際取引における英文契約の基礎理解と英文秘密保持契約の実践)
10月9日(木) -
10月9日(木) -
10月10日(金) -
10月10日(金) -
10月6日(月) -
10月14日(火) -
10月14日(火) -
10月15日(水) - 東京 港区
10月15日(水) -
10月15日(水) -
10月16日(木) - 大阪 大阪市
10月16日(木) -
10月16日(木) -
10月16日(木) - 東京 新宿区
10月16日(木) -
10月17日(金) - 東京 千代田区
10月17日(金) - 神奈川 川崎市
10月17日(金) -
10月14日(火) -
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14番1号 郵政福祉琴平ビル 3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング