ホーム > 特許ランキング > 株式会社フジミインコーポレーテッド > 2025年の特許
※ ログインすれば出願人(株式会社フジミインコーポレーテッド)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第366位 24件
(2024年:第773位 33件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第447位 16件
(2024年:第509位 52件)
(ランキング更新日:2025年4月11日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7654213 | 硬化助剤溶液、自硬性材料および硬化体、ならびにこれらの製造方法 | 2025年 4月 1日 | |
特許 7645641 | コロイドシリカ粒子混合物をベースとした研磨組成物 | 2025年 3月14日 | |
特許 7645682 | 表面処理組成物、表面処理組成物の製造方法、表面処理方法、及び半導体基板の製造方法 | 2025年 3月14日 | |
特許 7645241 | 研磨用組成物 | 2025年 3月13日 | |
特許 7645325 | リンス用組成物およびリンス方法 | 2025年 3月13日 | |
特許 7640426 | 炭化ケイ素粉末、及び成形体の製造方法 | 2025年 3月 5日 | |
特許 7638667 | 研磨組成物、研磨方法および基板の製造方法 | 2025年 3月 4日 | |
特許 7638756 | 研磨用組成物、研磨方法、および半導体基板の製造方法 | 2025年 3月 4日 | |
特許 7636875 | 水性組成物、研磨スラリー、および研磨スラリー調製用キット | 2025年 2月27日 | |
特許 7633010 | 溶射材及びこれを利用する溶射被膜の形成方法 | 2025年 2月19日 | |
特許 7624837 | 研磨用組成物 | 2025年 1月31日 | |
特許 7620554 | リン酸チタン板状粒子の比表面積増加方法、リン酸チタン由来板状粒子からなる粉体 | 2025年 1月23日 | |
特許 7613854 | 研磨用組成物、半導体用濡れ剤、水溶性高分子、およびこれらの製造方法 | 2025年 1月15日 | |
特許 7611048 | 研磨用組成物、基板の製造方法および研磨方法 | 2025年 1月 9日 | |
特許 7609585 | 研磨用組成物 | 2025年 1月 7日 |
16 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7654213 7645641 7645682 7645241 7645325 7640426 7638667 7638756 7636875 7633010 7624837 7620554 7613854 7611048 7609585
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社フジミインコーポレーテッドの知財の動向チェックに便利です。
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定
東京都外神田4-14-2 東京タイムズタワー2703号室 特許・実用新案 鑑定