ホーム > 特許ランキング > エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第148位 252件
(2021年:第191位 216件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第153位 218件
(2021年:第147位 201件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7157755 | 二重ATX/CA阻害剤として有用な複素環式化合物 | 2022年10月20日 | |
特許 7157045 | 心房細動と脳卒中の評価における循環ESM-1(エンドカン) | 2022年10月19日 | |
特許 7157048 | POL6ポリメラーゼバリアント | 2022年10月19日 | |
特許 7157164 | アルファ溶血素バリアントおよびその使用 | 2022年10月19日 | |
特許 7155240 | ペプチド大員環および細菌感染の処置におけるその使用 | 2022年10月18日 | |
特許 7155258 | 磁気粒子を用いて生物学的試料をプロセシングするための方法 | 2022年10月18日 | |
特許 7155302 | ATXN3を標的とするアンチセンスオリゴヌクレオチド | 2022年10月18日 | |
特許 7153652 | 質量分析用の試薬 | 2022年10月14日 | |
特許 7153705 | BTK阻害剤を調製するプロセス | 2022年10月14日 | |
特許 7153019 | 試料における干渉物質の決定 | 2022年10月13日 | |
特許 7153131 | 培養装置の性能を検証する方法 | 2022年10月13日 | |
特許 7153140 | 3’保護ヌクレオチド | 2022年10月13日 | |
特許 7152403 | 窒素含有生体ポリマー系触媒、それらの調製方法、ならびに水素化法、還元的脱ハロゲン、および酸化におけるその使用 | 2022年10月12日 | |
特許 7152599 | 塩基配列決定のためのモジュール式およびコンビナトリアル核酸試料調製のためのシステムおよび方法 | 2022年10月12日 | |
特許 7145980 | 腫瘍浸潤リンパ球にて発現するT細胞受容体により認識される抗原を識別するためのシステム | 2022年10月 3日 |
220 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7157755 7157045 7157048 7157164 7155240 7155258 7155302 7153652 7153705 7153019 7153131 7153140 7152403 7152599 7145980
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーの知財の動向チェックに便利です。
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング