ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人広島大学 > 2017年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人広島大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第529位 71件
(2016年:第508位 66件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第626位 39件
(2016年:第419位 69件)
(ランキング更新日:2025年4月11日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6188147 | 認識システム | 2017年 8月30日 | |
特許 6189083 | α−ドーソン型ポリ酸の製造方法およびその方法により製造されたα−ドーソン型ポリ酸、α−ドーソン型ポリ酸化合物 | 2017年 8月30日 | |
特許 6189623 | トリアージシステム、サーバ装置およびプログラム | 2017年 8月30日 | |
特許 6183794 | 粉末米麹抽出組成物 | 2017年 8月23日 | |
特許 6183949 | 発酵ごぼう食品の製造方法及びそれにより製造された食品 | 2017年 8月23日 | |
特許 6178088 | M2マクロファージ分化誘導剤 | 2017年 8月 9日 | |
特許 6171151 | ゼオライト膜およびその製造方法 | 2017年 8月 2日 | |
特許 6173819 | 果物の硬度測定装置、果物の硬度測定方法、及び果物の熟度評価方法 | 2017年 8月 2日 | |
特許 6168490 | 学習支援システム、学習支援方法、および学習支援プログラム | 2017年 7月26日 | |
特許 6170367 | マルチウェル解析方法 | 2017年 7月26日 | |
特許 6164632 | 炭素基金属複合材料の製造方法 | 2017年 7月19日 | |
特許 6164662 | 治療支援システム、治療支援システムの動作方法及び治療支援プログラム | 2017年 7月19日 | |
特許 6161157 | 印加力推定方法、印加力推定プログラム、およびコンピュータ入力デバイス | 2017年 7月12日 | |
特許 6163623 | 気液分離器およびそれを用いた超臨界水ガス化システム | 2017年 7月12日 | |
特許 6156789 | 遠隔計測システム | 2017年 7月 5日 |
70 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6188147 6189083 6189623 6183794 6183949 6178088 6171151 6173819 6168490 6170367 6164632 6164662 6161157 6163623 6156789
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人広島大学の知財の動向チェックに便利です。
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -