ホーム > 特許ランキング > 株式会社片山化学工業研究所 > 2021年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(株式会社片山化学工業研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2021年 出願公開件数ランキング 第1583位 15件
(2020年:第1844位 12件)
■ 2021年 特許取得件数ランキング 第1180位 16件
(2020年:第1779位 9件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6944154 | 海生生物の付着防止方法およびそれに用いる付着防止剤 | 2021年10月 6日 | |
特許 6931837 | 乾燥セルロースナノファイバーの製造方法 | 2021年 9月 8日 | |
特許 6913902 | タール汚れ洗浄剤及びタール汚れの洗浄方法 | 2021年 8月 4日 | |
特許 6909495 | 石炭の自然発火防止剤及び自然発火防止方法 | 2021年 7月28日 | |
特許 6910040 | 薬液加温装置および薬液加温方法 | 2021年 7月28日 | |
特許 6872747 | 硫黄スケールの洗浄剤およびそれを用いる硫黄スケールの洗浄方法 | 2021年 5月19日 | |
特許 6864387 | タールの改質剤 | 2021年 4月28日 | |
特許 6865936 | 古紙パルプの製造方法 | 2021年 4月28日 | |
特許 6861972 | 乾燥セルロースナノファイバーの製造方法 | 2021年 4月21日 | |
特許 6854485 | 白水改質方法及び古紙パルプ製造方法 | 2021年 4月 7日 | |
特許 6847438 | 製紙工程におけるピッチ障害抑制方法 | 2021年 3月24日 | |
特許 6843329 | 海水冷却水系の海生生物の付着障害防止方法 | 2021年 3月17日 | |
特許 6839387 | モノクロロスルファミン酸塩の水溶液の製造方法 | 2021年 3月10日 | |
特許 6814917 | 水系のスライム抑制方法 | 2021年 1月20日 | |
特許 6806336 | 古紙パルプの離解促進方法 | 2021年 1月 6日 |
16 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6944154 6931837 6913902 6909495 6910040 6872747 6864387 6865936 6861972 6854485 6847438 6843329 6839387 6814917 6806336
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社片山化学工業研究所の知財の動向チェックに便利です。
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都府中市分梅町5-35-2フルム201 特許・実用新案 意匠 商標 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング