※ ログインすれば出願人(森永製菓株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第1585位 17件
(2012年:第2494位 8件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第1271位 20件
(2012年:第1978位 11件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-256483 | 水溶性向上剤、水溶性向上方法、及び、水溶液調製方法 | 2013年12月26日 | |
特開 2013-256482 | カテキンのアルキル誘導体水溶液およびその調製方法 | 2013年12月26日 | |
特開 2013-256633 | 水溶性向上剤、水溶性向上方法、及び、水溶液調製方法 | 2013年12月26日 | |
特開 2013-227256 | 血管内皮機能改善剤 | 2013年11月 7日 | |
特開 2013-217846 | 電気泳動装置 | 2013年10月24日 | 共同出願 |
特開 2013-150556 | ゼリー飲料及びその製造方法 | 2013年 8月 8日 | |
特開 2013-151457 | マトリックスメタロプロテアーゼ−1阻害剤 | 2013年 8月 8日 | |
特開 2013-151458 | グルタチオン産生促進剤 | 2013年 8月 8日 | |
特開 2013-132276 | コラーゲンドリンクの風味改善方法 | 2013年 7月 8日 | |
特開 2013-124230 | アルキル誘導体製造方法 | 2013年 6月24日 | |
特開 2013-116055 | ポリフェノールのメチル化方法、及びそれを用いたメチル化ポリフェノールの製造方法 | 2013年 6月13日 | |
特開 2013-90585 | ハート形ケーキの製造方法及び電子レンジ加熱調理用ケーキ型 | 2013年 5月16日 | |
特開 2013-81408 | 冷菓の製造方法 | 2013年 5月 9日 | |
特開 2013-79221 | 8−ジメチルアリル−(−)−エピガロカテキン−3−O−ガレート | 2013年 5月 2日 | |
再表 2011-42958 | ポリフェノール類化合物の吸収促進剤及びその利用 | 2013年 2月28日 |
17 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-256483 2013-256482 2013-256633 2013-227256 2013-217846 2013-150556 2013-151457 2013-151458 2013-132276 2013-124230 2013-116055 2013-90585 2013-81408 2013-79221 2011-42958
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。森永製菓株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング