ホーム > 特許ランキング > 財團法人工業技術研究院 > 2015年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(財團法人工業技術研究院)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2015年 出願公開件数ランキング 第837位 35件
(2014年:第1205位 22件)
■ 2015年 特許取得件数ランキング 第821位 26件
(2014年:第526位 66件)
(ランキング更新日:2025年2月20日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5812954 | 液晶のリサイクル方法と改質された液晶混合物の形成方法 | 2015年11月17日 | |
特許 5814309 | 燃料電池異常の予測装置および方法 | 2015年11月17日 | |
特許 5814992 | 燃料電池に用いるプレート | 2015年11月17日 | |
特許 5810128 | リチウムイオン電池用電極粉末および電極板 | 2015年11月11日 | |
特許 5805826 | ポリアミド酸、ポリイミド、およびグラファイトシートの製造方法 | 2015年11月10日 | |
特許 5809026 | デジタルデータのエンコード又はデコード方法、データ配布装置、およびデータ管理装置 | 2015年11月10日 | |
特許 5797704 | 電源装置 | 2015年10月21日 | |
特許 5778656 | 多孔質基材の修飾方法および修飾された多孔質基材 | 2015年 9月16日 | |
特許 5775054 | 直接通信方法およびそれを用いた直接通信装置およびコーディネータ装置 | 2015年 9月 9日 | |
特許 5777595 | 燃料電池、炭素複合構造、およびその作製方法 | 2015年 9月 9日 | |
特許 5764156 | 給水機とそれに使用される熱電ヒートポンプ装置 | 2015年 8月12日 | |
特許 5753592 | 無線通信システム及び基準信号を用いる方法 | 2015年 7月22日 | |
特許 5731568 | 肝癌への罹患リスクを評価する方法 | 2015年 6月10日 | |
特許 5722525 | 低消費エネルギー化脱着方法と装置 | 2015年 5月20日 | |
特許 5714636 | 電気自動車の充電後の運転可能範囲を推計するための方法、モジュールおよび運転支援装置 | 2015年 5月 7日 |
27 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5812954 5814309 5814992 5810128 5805826 5809026 5797704 5778656 5775054 5777595 5764156 5753592 5731568 5722525 5714636
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。財團法人工業技術研究院の知財の動向チェックに便利です。
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月20日(木) - 東京 港区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都江戸川区西葛西3-13-2-501 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング