ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人神戸大学 > 2017年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人神戸大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第553位 67件
(2016年:第1171位 22件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第1003位 21件
(2016年:第928位 24件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-148724 | 正浸透膜分離で使用するドロー溶質およびその製造方法 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-151590 | アクチュエータの駆動制御方法およびアクチュエータの駆動制御装置 | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-144390 | 複合膜 | 2017年 8月24日 | |
特開 2017-145412 | 紫外発光蛍光体と紫外発光デバイス及び紫外発光蛍光体の作製方法 | 2017年 8月24日 | |
特開 2017-138821 | 振動抑制装置と振動抑制方法 | 2017年 8月10日 | |
特開 2017-119100 | 嚥下運動計測装置及び嚥下運動計測方法 | 2017年 7月 6日 | |
特開 2017-109528 | 風力発電機を備えた係留気球及びその制御方法 | 2017年 6月22日 | |
特開 2017-110092 | シロキサン樹脂組成物 | 2017年 6月22日 | |
特開 2017-104050 | 家禽飼育方法、家禽飼育システムおよび鶏舎における照明管理システム | 2017年 6月15日 | |
特開 2017-104085 | 色素幹細胞の製造方法 | 2017年 6月15日 | |
特開 2017-107898 | 半導体装置 | 2017年 6月15日 | |
再表 2015-190280 | エアリフトポンプおよび水中堆積物の吸引方法 | 2017年 6月 8日 | |
再表 2016-31775 | 植物の耐性向上剤 | 2017年 6月 8日 | |
特開 2017-99376 | 環境水試料の前処理方法、環境水試料の前処理剤、並びに、生物相又は生物の量の推定方法 | 2017年 6月 8日 | |
特開 2017-101010 | 糖取り込み促進剤 | 2017年 6月 8日 |
97 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-148724 2017-151590 2017-144390 2017-145412 2017-138821 2017-119100 2017-109528 2017-110092 2017-104050 2017-104085 2017-107898 2015-190280 2016-31775 2017-99376 2017-101010
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人神戸大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング
名古屋本部オフィス 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-13-24 第一はせ川ビル6F http://aigipat.com/ 岐阜オフィス 〒509-0124 岐阜県各務原市鵜沼山崎町3丁目146番地1 PACビル2階(旧横山ビル) http://gifu.aigipat.com/ 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング