ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人神戸大学 > 2017年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人神戸大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2017年 出願公開件数ランキング 第553位 67件
(2016年:第1171位 22件)
■ 2017年 特許取得件数ランキング 第1003位 21件
(2016年:第928位 24件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2017-197846 | 生体軟組織固定用デバイスおよびその作製方法 | 2017年11月 2日 | |
特開 2017-199628 | 誘導加熱用シングルステージ商用周波−高周波コンバータおよびその制御方法 | 2017年11月 2日 | |
再表 2016-113802 | フロキサン化合物及びその製造方法 | 2017年10月26日 | |
再表 2016-114267 | オンチップモニタ回路及び半導体チップ | 2017年10月26日 | |
特開 2017-189762 | 水処理用膜 | 2017年10月19日 | |
再表 2016-88384 | in vivoステルス性ナノ粒子 | 2017年10月12日 | |
特開 2017-170403 | 正浸透膜を使用して膜分離する方法 | 2017年 9月28日 | |
特開 2017-173322 | 感圧センサ | 2017年 9月28日 | |
特開 2017-158899 | 遠心型血液ポンプ | 2017年 9月14日 | |
特開 2017-162420 | 個人認証方法および個人認証システム | 2017年 9月14日 | |
特開 2017-154072 | 複合高分子膜 | 2017年 9月 7日 | |
特開 2017-154131 | 機能性ポリオレフィンの製造方法 | 2017年 9月 7日 | |
特開 2017-156170 | 物体表面修正方法およびワークの加工方法 | 2017年 9月 7日 | |
再表 2016-80549 | (Z)−3:(E)−2−ヘキセナールイソメラーゼ | 2017年 8月31日 | |
特開 2017-147983 | 栽培器及びそれを用いた植物成長に影響する物質の評価方法 | 2017年 8月31日 |
97 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2017-197846 2017-199628 2016-113802 2016-114267 2017-189762 2016-88384 2017-170403 2017-173322 2017-158899 2017-162420 2017-154072 2017-154131 2017-156170 2016-80549 2017-147983
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人神戸大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング