ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人東京工業大学 > 2020年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人東京工業大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2020年 出願公開件数ランキング 第332位 110件
(2019年:第349位 112件)
■ 2020年 特許取得件数ランキング 第399位 65件
(2019年:第433位 58件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2020-144012 | 染色画像推定器学習装置、画像処理装置、染色画像推定器学習方法、画像処理方法、染色画像推定器学習プログラム、及び、画像処理プログラム | 2020年 9月10日 | |
特開 2020-145512 | 無線通信システム、無線通信方法及び無線通信装置 | 2020年 9月10日 | |
特開 2020-145513 | 無線通信システム、無線通信方法及び無線通信装置 | 2020年 9月10日 | |
特開 2020-145790 | 無線電力伝送システム、無線電力伝送方法及び無線電力伝送装置 | 2020年 9月10日 | |
特開 2020-138107 | フェニルアゾメチン型デンドロン担持体とそれを用いたクラスター担持体の製造方法 | 2020年 9月 3日 | |
特開 2020-138902 | 成形焼結体および成形焼結体の製造方法 | 2020年 9月 3日 | |
特開 2020-138942 | ヘテロ環含有キノイド化合物または高分子ならびにその製造方法および用途 | 2020年 9月 3日 | |
特開 2020-139199 | 金属粒子含有支持体の製造方法及び金属粒子含有支持体 | 2020年 9月 3日 | |
特開 2020-139784 | 多体系の最小力学パラメータ同定装置、方法及びプログラム | 2020年 9月 3日 | |
特開 2020-140464 | 木構造解析装置、方法、及びプログラム | 2020年 9月 3日 | |
特開 2020-140975 | 圧電薄膜、圧電薄膜素子、圧電アクチュエータ、圧電センサ、ヘッドアセンブリ、ヘッドスタックアセンブリ、ハードディスクドライブ、プリンタヘッド、及びインクジェットプリンタ装置 | 2020年 9月 3日 | |
特開 2020-141095 | 半導体光増幅素子、半導体光増幅器、光出力装置、および距離計測装置 | 2020年 9月 3日 | |
特開 2020-130816 | 内視鏡先端装置 | 2020年 8月31日 | |
特開 2020-132604 | 核酸合成用固相担体及びそれを用いた核酸の製造方法 | 2020年 8月31日 | |
特開 2020-132694 | 特殊構造パターンを創出するブロック共重合体の製造方法 | 2020年 8月31日 |
180 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2020-144012 2020-145512 2020-145513 2020-145790 2020-138107 2020-138902 2020-138942 2020-139199 2020-139784 2020-140464 2020-140975 2020-141095 2020-130816 2020-132604 2020-132694
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人東京工業大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング