ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人東京工業大学 > 2022年の出願公開
※ ログインすれば出願人(国立大学法人東京工業大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第365位 39件
(2021年:第335位 110件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第445位 27件
(2021年:第365位 72件)
(ランキング更新日:2022年5月27日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-78364 | 光学式シースルー型ディスプレイ | 2022年 5月25日 | |
特開 2022-78924 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び情報処理システム | 2022年 5月25日 | |
特開 2022-77202 | 学習方法及び学習システム | 2022年 5月23日 | |
特開 2022-77256 | 環状スルフィド構造の定量方法 | 2022年 5月23日 | |
特開 2022-76900 | 演算装置、方法、及びプログラム | 2022年 5月20日 | |
特開 2022-76148 | ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法及び製造用組成物 | 2022年 5月19日 | |
特開 2022-76408 | 加硫ゴムの弾性率測定方法 | 2022年 5月19日 | |
特開 2022-74335 | 水溶液系二次電池用電極、及び水溶液系二次電池 | 2022年 5月18日 | |
特開 2022-70506 | 粒子組成物及び成形体 | 2022年 5月13日 | |
特開 2022-70537 | コンベックスパネルを用いた直線型伸展ブーム、十字型伸展ブーム、L字型伸展ブーム及びT字型伸展ブーム | 2022年 5月13日 | |
特開 2022-70091 | ポリグリコール酸繊維およびその製造方法 | 2022年 5月12日 | |
特開 2022-70143 | アンモニア合成用触媒及び該触媒を用いるアンモニアの合成方法 | 2022年 5月12日 | |
特開 2022-65558 | 窒化物の製造方法 | 2022年 4月27日 | |
特開 2022-65161 | コールドスプレー法並びに摺動性物品及び人工骨等 | 2022年 4月26日 | |
特開 2022-63052 | 画像形成装置及び推定方法 | 2022年 4月21日 |
70 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-78364 2022-78924 2022-77202 2022-77256 2022-76900 2022-76148 2022-76408 2022-74335 2022-70506 2022-70537 2022-70091 2022-70143 2022-65558 2022-65161 2022-63052
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人東京工業大学の知財の動向チェックに便利です。
愛知県日進市岩崎町野田3−18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンター411号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング