ホーム > 特許ランキング > セレクタ バイオサイエンシーズ インコーポレーテッド > 2024年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(セレクタ バイオサイエンシーズ インコーポレーテッド)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2024年 出願公開件数ランキング 第1759位 12件
(2023年:第2149位 10件)
■ 2024年 特許取得件数ランキング 第2026位 9件
(2023年:第1732位 11件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2024-126023 | 非免疫抑制性の抗原特異的免疫治療薬の反復投与 | 2024年 9月19日 | |
特開 2024-116128 | 薬力学的効果の低減または向上のための寛容原性合成ナノ担体および治療用高分子 | 2024年 8月27日 | |
特開 2024-109119 | 遺伝子編集抗ウイルス導入ベクター免疫応答を減弱化するための方法および組成物 | 2024年 8月13日 | |
特開 2024-108166 | 遺伝子治療用抗ウイルス導入ベクター免疫応答を減弱化するための方法および組成物 | 2024年 8月 9日 | |
特開 2024-108167 | 抗ウイルス導入ベクター免疫応答を減弱化するための方法および組成物 | 2024年 8月 9日 | |
特開 2024-102099 | ペグ化ウリカーゼの処方物および用量 | 2024年 7月30日 | |
特開 2024-83324 | 抗炎症剤および免疫抑制剤を含む合成ナノキャリアによる組み合わせ処置に関連する方法および組成物 | 2024年 6月20日 | |
特表 2024-514577 | 免疫寛容を増強するために高親和性IL-2受容体アゴニストと組み合わせて免疫抑制剤を含む合成ナノキャリア | 2024年 4月 2日 | |
特開 2024-22587 | 治療用タンパク質に対する免疫応答を減少させるための寛容原性合成ナノキャリア | 2024年 2月16日 | |
特開 2024-16844 | 抗ウイルス導入ベクターIGM応答を減弱化するための方法および組成物 | 2024年 2月 7日 | |
特表 2024-502115 | ウイルスベクター投薬プロトコル | 2024年 1月17日 | |
特開 2024-4492 | エクソンスキッピング抗ウイルス導入ベクター免疫応答を減弱化するための方法および組成物 | 2024年 1月16日 |
12 件中 1-12 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2024-126023 2024-116128 2024-109119 2024-108166 2024-108167 2024-102099 2024-83324 2024-514577 2024-22587 2024-16844 2024-502115 2024-4492
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。セレクタ バイオサイエンシーズ インコーポレーテッドの知財の動向チェックに便利です。
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
〒106-6111 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー 11階 横浜駅前オフィス: 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11ー1 水信ビル 7階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング