ホーム > 特許ランキング > 古河機械金属株式会社 > 2022年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(古河機械金属株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第1746位 13件
(2021年:第1060位 25件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第805位 30件
(2021年:第664位 33件)
(ランキング更新日:2025年8月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7194776 | 無機材料の製造方法 | 2022年12月22日 | |
特許 7188957 | 硫化物系無機固体電解質材料、固体電解質、固体電解質膜およびリチウムイオン電池 | 2022年12月13日 | |
特許 7182413 | 無機材料の製造方法 | 2022年12月 2日 | |
特許 7171896 | 硫化物系無機固体電解質材料の製造方法 | 2022年11月15日 | |
特許 7166454 | 無機材料の製造方法及び無機材料製造装置 | 2022年11月 7日 | |
特許 7158990 | 五硫化二リン組成物の製造方法 | 2022年10月24日 | |
特許 7117838 | 振動発電機 | 2022年 8月15日 | |
特許 7112871 | 浚渫装置 | 2022年 8月 4日 | |
特許 7107767 | 浚渫ステーションおよび浚渫システム | 2022年 7月27日 | |
特許 7107793 | 水中用礫管理装置およびこれを備える水中用整粒移送装置並びに水中での礫供給状態の管理方法 | 2022年 7月27日 | |
特許 7098392 | 硫化物系無機固体電解質材料、固体電解質、固体電解質膜およびリチウムイオン電池 | 2022年 7月11日 | |
特許 7093657 | 粉粒体用風力選別装置 | 2022年 6月30日 | |
特許 7086686 | 硫化物系無機固体電解質材料の製造方法 | 2022年 6月20日 | |
特許 7084123 | III族窒化物半導体基板 | 2022年 6月14日 | |
特許 7082880 | 多足歩行ロボットおよびこれを備える海中採鉱基地 | 2022年 6月 9日 |
30 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
7194776 7188957 7182413 7171896 7166454 7158990 7117838 7112871 7107767 7107793 7098392 7093657 7086686 7084123 7082880
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河機械金属株式会社の知財の動向チェックに便利です。
8月29日(金) - 大阪 大阪市
8月29日(金) -
8月29日(金) -
8月29日(金) - 東京 港区
8月29日(金) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
9月1日(月) - 東京 港区
特許庁:AI/DX時代に即した産業財産権制度について ~有識者委員会での議論を踏まえた、特許・意匠制度の見直しの方向性~
9月1日(月) -
9月2日(火) -
9月2日(火) -
9月2日(火) - 東京 港区
9月3日(水) -
9月3日(水) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月4日(木) -
9月4日(木) - 大阪 大阪市
9月5日(金) -
9月5日(金) -
9月6日(土) -
9月1日(月) - 千葉 千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしております)に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定