ホーム > 特許ランキング > 古河機械金属株式会社 > 2019年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(古河機械金属株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2019年 出願公開件数ランキング 第821位 36件
(2018年:第838位 33件)
■ 2019年 特許取得件数ランキング 第711位 31件
(2018年:第764位 28件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 6626182 | リチウムイオン電池用負極材料、リチウムイオン電池用負極、およびリチウムイオン電池 | 2019年12月25日 | |
特許 6621615 | 13族窒化物単結晶の製造方法、および13族窒化物単結晶の製造装置 | 2019年12月18日 | |
特許 6612145 | 硫化リチウムの製造方法 | 2019年11月27日 | |
特許 6600529 | 機械装置動作制御装置、機械装置動作制御方法、及び、プログラム | 2019年10月30日 | |
特許 6600545 | 制御装置、機械システム、制御方法、及び、プログラム | 2019年10月30日 | |
特許 6595031 | 固体電解質材料、リチウムイオン電池および固体電解質材料の製造方法 | 2019年10月23日 | |
特許 6586616 | 放射能測定用標準試料、および放射能測定用標準試料の製造方法 | 2019年10月 9日 | |
特許 6581258 | リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極材料、リチウムイオン電池用正極、およびリチウムイオン電池 | 2019年 9月25日 | |
特許 6581267 | 造粒機、造粒物の製造方法、造粒機の制御装置、造粒機の制御方法、およびプログラム | 2019年 9月25日 | |
特許 6570815 | 固体電解質スラリー、固体電解質シートの製造方法、固体電解質スラリーの封入体、電極スラリー、電極シートの製造方法、電極スラリーの封入体および全固体型リチウムイオン電池の製造方法 | 2019年 9月 4日 | |
特許 6570849 | 負極材料、リチウムイオン電池用負極、およびリチウムイオン電池 | 2019年 9月 4日 | |
特許 6570850 | 成形膜の製造方法および全固体型リチウムイオン電池の製造方法 | 2019年 9月 4日 | |
特許 6570851 | バイポーラ型リチウムイオン電池およびバイポーラ型リチウムイオン電池の製造方法 | 2019年 9月 4日 | |
特許 6567847 | 熱電変換材料、熱電変換素子、熱電変換モジュール、熱電発電装置、熱電変換システム、および熱電変換材料の製造方法 | 2019年 8月28日 | |
特許 6568141 | リチウムイオン電池用固体電解質材料およびリチウムイオン電池用固体電解質材料の製造方法 | 2019年 8月28日 |
34 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
6626182 6621615 6612145 6600529 6600545 6595031 6586616 6581258 6581267 6570815 6570849 6570850 6570851 6567847 6568141
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河機械金属株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月21日(月) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月22日(火) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月23日(水) - 東京 千代田区
4月23日(水) -
4月23日(水) -
4月24日(木) - 東京 港区
4月24日(木) -
4月24日(木) -
4月25日(金) -
4月21日(月) -