ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人山口大学 > 2016年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人山口大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第608位 54件
(2015年:第801位 37件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第928位 24件
(2015年:第750位 29件)
(ランキング更新日:2025年5月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-179956 | 第二級アルコールの保管方法および充填体 | 2016年10月13日 | |
特開 2016-175864 | パーフルオロアルキル基を有するホスファゼン化合物 | 2016年10月 6日 | |
特開 2016-175866 | A(H1N1)pdm09インフルエンザウイルス感染による気管支喘息の予防又は改善剤 | 2016年10月 6日 | |
特開 2016-175870 | アミド化合物の製造方法 | 2016年10月 6日 | |
特開 2016-175873 | フルオロアルカン誘導体、ゲル化剤、液晶性化合物及びゲル状組成物 | 2016年10月 6日 | |
特開 2016-178020 | 非水電解液及びリチウムイオン二次電池 | 2016年10月 6日 | |
特開 2016-178249 | タイプ2クラスレート化合物及び該化合物よりなる熱電変換素子 | 2016年10月 6日 | |
特開 2016-173747 | RFIDタグ、通信システム、及び電磁波制御シート | 2016年 9月29日 | |
特開 2016-170992 | 非水系ゲル電解質およびそれを用いた非水系ゲル電解質二次電池 | 2016年 9月23日 | |
特開 2016-166102 | アモルファスカーボンナノ粒子の製造方法及びアモルファスカーボンナノ粒子 | 2016年 9月15日 | |
特開 2016-166154 | ミトコンドリア膜電位応答性蛍光性化合物 | 2016年 9月15日 | |
特開 2016-166302 | フェロセニルチオカルボニル基を有するチオフェン化合物 | 2016年 9月15日 | |
再表 2014-68972 | ソラフェニブの副作用低減剤 | 2016年 9月 8日 | |
再表 2014-73209 | 角結膜障害の治療剤 | 2016年 9月 8日 | |
再表 2014-73659 | 高血圧改善又は予防のための経口摂取用組成物 | 2016年 9月 8日 |
74 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-179956 2016-175864 2016-175866 2016-175870 2016-175873 2016-178020 2016-178249 2016-173747 2016-170992 2016-166102 2016-166154 2016-166302 2014-68972 2014-73209 2014-73659
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人山口大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡市博多区博多駅前1-23-2-5F-B 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング