ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人山口大学 > 2016年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人山口大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2016年 出願公開件数ランキング 第608位 54件
(2015年:第801位 37件)
■ 2016年 特許取得件数ランキング 第928位 24件
(2015年:第750位 29件)
(ランキング更新日:2025年3月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2016-225419 | タイプ2クラスレート化合物及び該化合物よりなる熱電変換素子 | 2016年12月28日 | |
特開 2016-215192 | 流体の混合方法 | 2016年12月22日 | |
特開 2016-216413 | バルトネラ科に属する菌体由来の抗原を調製するための方法 | 2016年12月22日 | |
特開 2016-217965 | 非解離性大動脈瘤の疾患活動性の判定方法 | 2016年12月22日 | |
特開 2016-210716 | SPC/Fyn/Rhoキナーゼシグナル伝達経路の阻害剤 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-211058 | 多孔金属板及びその製造方法 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-213301 | 磁気粘性剤組成物 | 2016年12月15日 | |
特開 2016-198308 | 生体信号検知装置 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-199657 | 反応性発光性材料、それを用いた発光性微粒子及びその製造方法 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-199658 | 発光性材料、それを用いた発光性微粒子及びその製造方法 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-201318 | 照明装置、位置情報管理システム及び照明装置の製造方法 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-201676 | 通信システム、通信局及び通信方法 | 2016年12月 1日 | |
特開 2016-195976 | 正浸透膜およびその製造方法 | 2016年11月24日 | |
特開 2016-195977 | 正浸透膜およびその製造方法 | 2016年11月24日 | |
特開 2016-189166 | 化学プラントの制御装置及び操業支援方法 | 2016年11月 4日 |
74 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2016-225419 2016-215192 2016-216413 2016-217965 2016-210716 2016-211058 2016-213301 2016-198308 2016-199657 2016-199658 2016-201318 2016-201676 2016-195976 2016-195977 2016-189166
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人山口大学の知財の動向チェックに便利です。
4月1日(火) - 山口 山口市
4月1日(火) -
4月2日(水) -
4月2日(水) -
4月4日(金) -
4月1日(火) - 山口 山口市
4月9日(水) -
4月9日(水) -
4月10日(木) - 東京 港区赤坂3-9-1 紀陽ビル4階
【セミナー|知財業界で働くなら知っておくべき】知財部長と代表弁理士が伝える、知財部と事務所の違いとは〈4/10(木)19時~〉
4月11日(金) -
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟