※ ログインすれば出願人(ヤマサ醤油株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第2279位 9件
(2010年:第4528位 4件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第2601位 7件
(2010年:第2005位 9件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-256173 | 4’−C−置換−2−ハロアデノシン誘導体 | 2011年12月22日 | |
特開 2011-219115 | 液状物充填包装構造体 | 2011年11月 4日 | 共同出願 |
特開 2011-188748 | 食品用てり・つや剤 | 2011年 9月29日 | |
特開 2011-180119 | 抗甲状腺剤による肝障害の検出方法 | 2011年 9月15日 | |
特開 2011-78331 | 炭素イオンビーム照射を用いた酵母の変異株取得法 | 2011年 4月21日 | 共同出願 |
特開 2011-64709 | 動物へのマクロファージの悪影響の度合いを検出する方法 | 2011年 3月31日 | |
特開 2011-45295 | 加熱劣化臭の生成が抑えられた液体調味料および加工食品 | 2011年 3月10日 | |
特開 2011-24470 | 化学発光性1,2−ジオキセタン系化合物を用いた酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ活性の測定法 | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-4609 | alpBをコードする遺伝子の機能が欠損している麹菌及びその利用 | 2011年 1月13日 |
9 件中 1-9 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-256173 2011-219115 2011-188748 2011-180119 2011-78331 2011-64709 2011-45295 2011-24470 2011-4609
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ヤマサ醤油株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町3-4 unicoA 303 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング